いろはにほへと 作品情報
いろはにほへと
橋本忍のテレビドラマの映画化
警視庁捜査二課の松本刑事は「世の中はいろはかるた通りにやっているのが一番間違いはないんだ」という母ミネの影響で、いろはかるたを口ずさむのが癖だった。その彼の常識から考えて、どうもフに落ちないのは、月三分の高額配当で街の話題をさらっている投資経済会の存在だった。加入者二十万、出資金総額七十億と噂されるこの投資経済会は理事長の天野にいわせれば「単なる利殖機関でなく、日本における庶民のための唯一の投資銀行」なのだが。松本は経済会の内偵に踏みきったのだが、二年たった今日でも事件になるようなメドは全然つかめなかった。が、いつかはシッポを出す--彼はそう信じて疑わなかった。天野が匿名組合法による投資経済会を設立したのは、西垣、黒河の協力に負うところが大きかった。
「いろはにほへと」の解説
「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」のコンビ橋本忍と国弘威雄が脚色「恋人(1960)」の中村登が監督した。撮影は「朱の花粉」の厚田雄春。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:中村登
出演:佐田啓二 宮口精二 殿山泰司 三井弘次 織田政雄 伊藤雄之助 |
---|---|
制作国 | 日本(1960) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「いろはにほへと」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。