映画館のクチコミ情報 82/194ページ

横浜ブルク13:P.N.「史上最低の映画館」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-04-26

アルバイトの質が低い。
ここでチケットのアルバイトしている友人に聞いてもフロアが特に問題らしくアホな社員やフリーターが頑張っているらしいが、空回りしているらしい。
料金もTOHOには劣るし音もただでかいだけ。
よく見ると汚いし設備もガタがきている。トイレは狭く臭う。
殿様営業状態。

イオンシネマむさし村山:P.N.「にゃら」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-04-25

スクリーン8、9で鑑賞。
上映中も場内が十分に暗くなっておらず、壁の形状や座席が見えたり、階段の縁に並んでいるパイロットライト?が明るくて気になってしまった。小さいスクリーンだからある程度は仕方がないと理解しつつも、もう少し場内を暗くする工夫があると良かった。

岡山メルパ:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-25

地味だが芸術性の高い良質な映画の上映は岡山地区なら【シネマ・クレール丸の内】と相場は決まっているのですが、このところ「THE KLOCKWORX」やシネコンで公開されない「東宝東和」配給の映画は【岡山メルパ】での上映が期待できるようになった-これは有難い! ここ数年ミニシアターの代打的存在の映画館になってきましたよね。ガンバレ!ガンバレ!
ミニシアター1館だけでの独占上映というのはやはり弊害の方が大きいですよ。観客の選択が拡がるというのは大歓迎です。
でも贅沢言って申し訳ないが、上映はメルパ3かメルパ4でやって! メルパ1は我慢できるが、メルパ2は映画館として認めたくない画面サイズですからね。メルパ2は招待券もらっても私はお断わり!

小山シネマロブレ:P.N.「じょるの」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

駅からすぐ近くにあります!館内は少々小さかったものの映画の迫力と音がいい感じに体験できてよかったです音の音質もよし!です!まさに映画館ならでわの楽しみを体験できました!!!しかもたまたま人がいなかったからかもしれないですけど家族で貸し切り状態で映画を見れてリラックスしてみることができました!!隠れた名映画館だと思いますw機会があったら是非行ってみてください!でも一人でいくのはちょっと気まずいかな??

横浜ブルク13:P.N.「問題なし。」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

映画館のスタッフに何をそこまで求めてるのか。映画館はチケットを買ってポップコーン買って映画を観られれば十分でしょう。スタッフの対応なんぞほとんど、どうでも良い。
日本人よ我慢強くあれ。
こんなんでイライラしてたら精神擦り減るぞ。

シネマ・クレール丸の内:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-21

「たか」さん、「まき」さんのコメントを拝読しなるほどと思う。確かに私も年間を通して本当に見たい映画、実際見た作品の本数をかぞえればこの劇場が一番多い。だから会員にもなっているのですが…。この映画館のオーナーの仏頂面は今に始まった事ではなく、とても客商売には不向きな無愛想が現在も進行中です(笑)。如何せん、地味だが良質で芸術性の高い作品は岡山県内ではほぼここでしか見ることができない弊害がありますよね。嫌なら「シネマモード」(福山)か「ホールソレイユ」「ソレイユ2」(共に香川)に行くしかないものな。
ペットボトルなどまだ甘いかも知れない。ガムやキャンディ(のど飴も含む)も禁止だそうです。でもね、上手に持ち込んで静かに喉をうるおしている方を何人も見ていますよ。
劇場スタッフが現在3人しかいないため、上映終了直後に居残り客のチェックはするがゴミ清掃まで時間取れないのが現実。
私としては、ここで観賞した作品を、もっと大きなスクリーンがある映画館で見たかったと思うことが少なくない事である。

天文館シネマパラダイス:P.N.「がんばって!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-18

「天文館シネマパラダイスこの先〇メートル」などの旗や広告をもっと出すべき。お客さんが少ないのは、宣伝力の低さ。これに尽きます!トップの方しっかりして!
他に悪いところはありません。
私はモスバーガーの辺りに目印を建てるのが一番いいって思います!場所がわからなすぎるんですよ!

小倉昭和館1、2:P.N.「くらげ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-16

とっても過ごしやすかったです。
券を買う時も丁寧に対応して下さいました。ポップコーンもとっても美味しかったです。持ち込みOKで、近くの銀天街で買えます。また行きたいと思いました。おすすめです!

横浜ブルク13:P.N.「ゆきんこ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-15

女性スタッフの方に、8階でドリンクは買えるか尋ねたのですが、一度は聞くそぶりをしたものの、イヤホンマイクに手をあて結局放置されました。
指示を受けることは仕事のひとつですが、何か一言なかったのが残念でした。
他のスタッフさんの対応は良く、設備も満足できるものでした。
また利用したいと思います。

アースシネマズ姫路:P.N.「ころハム」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-14

下のスレの人と同意見で今までの評価は意外でした。この映画館を行くのは初めてて対応を心配したんですが 前売りを持っていた私たちに受付までスタッフさんが席の見やすさを丁寧に対応してくれたし 売店のお姉さんも子供にきちんと対応してくれました。トイレも4階を使用したのですが綺麗かったです。
5番スクリーンは小さいイメージでしたが席はゆったりしてたので
他の映画館より座りやすかったです。宣伝は姫路の歴代の映画館ならでは長いですけど仕方ないかも。子供にとってはお菓子 ボリボリTIMEでした(笑)

CINEMA AMIGO:P.N.「潮騒」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-14

GWに Cinema Amigoは、浜辺に移動する(逗子海岸映画祭)。噂では「バクダットカフェ」も上映するとか。<館はGWと前二週、後一週間は休映>。自分は未体験なので、おすすめ度は、想像の星。

郡山テアトル:P.N.「地元民」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-04-13

毎年コナンぐらいしか観に行かないのでラインナップに不満云々はないです。ただ、他の映画館でやってるサービスやグッズ販売があまりに少なすぎるのが悲しい。あのグッズ欲しいけどどうせ郡山テアトルにはないんでしょ?と諦めてます。あと車椅子や高齢者などに優しくない設備。古いからしょうがないではなく、市内はここしかないのだから建物新しくするなりしたほうがよいのでは…。

大阪ステーションシティシネマ:P.N.「かめP大好きっ子」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-11

比較的、年齢層が高いか、落ち着いた雰囲気で、映画が、楽しめます。ただし時間帯で、若いカップル、友達連れで、マナー心得の欠片もない連中と一緒になると最悪。それはどの映画館でも言えること。今日もhoneyの会場。上映前の宣伝映像から、最後まで、ずっと喋る、笑う、いちいち、汚い言葉で、反応する、ポップコーンのパウダーまぶすために、いつまでもカップを振り続けたり、何しに来た?
家で、ビデオ観賞してるんじゃないぞ!
あんな客、入場させるな!と本当に心の中で叫んでました。映画見ながら、ポップコーン、食べないお客にとっては、雑音でしかない。煩い客が、横、後ろにいたら、席、移動してもいいようにしてほしい。今日は、映画を観た感なく、損した気持ちしかない。

大牟田セントラル:P.N.「た」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-10

18さいまで大牟田市にいました。昔はもっと一杯あったのに、一時0になったといいます。今、65才となりました。映画が復活したのは凄く嬉しいです。この前、イオンに観に行きました。凄く立派なあと思いました。今、横浜に住んでいますが、色々事情もあって映画は僕の最愛の友達です。映画は凄く面白いと思います。東京では、株主優待ですが、良く、ミラノ座にいきました。1000を越す、映画かんはもう、なくなりました
。寂しい感じです。映画が、復権する日が来るでしょうか?中国は、日本の10倍のスクリーン数を持っていると言います、日本が中国にかつ日は来るでしょうか。日本は、中国の後塵を拝するしかないのでしょうか?北野たけしは日本人はもっと貧乏でもいいのではなんて言ってたけど、あんな、贅沢した奴が何を言っているんだと思います、。貧乏した頃のたけしは好きだったけど、今のたけしは履き違いしているとしか思得ません、

TOHOシネマズ岡南:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-03

平日は相変わらずガラガラ状態だけれど、さすがに週末は大盛況。特に4月1日は日曜日とファースト・デー割引が重なりロビーはごった返していた。宝塚歌劇の千秋楽ライブ中継や人気アニメの独占公開など親方「東宝」の威力まざまざ。親方「東宝」だから上映できるんだよな。ディズニー・ピクサーアニメだってここは招待券使用OKだ。岡山や福山の地元零細企業興行劇場ではそれができない。中規模のシネコンもダメ。さすがは天下の「東宝」だよ。
確かに岡南はアクセスに関してはJR岡山駅直結の某シネコンとは比較ならんが、駐車場が広いというのは魅力。何時間駐車しても(映画見なくても)無料なのだ。駅直結の某所は一定以上の購入をしないと、一定の時間内でなければ無料にならないとか。日曜なんか車の空スペース探すのが大変です。
ここ数年はサービス面は向上してきた。あとは設備面ー2番スクリーンをIMAX仕様に変えてくれ! ドルビーアトモス導入してくれ!

シネスイッチ銀座:P.N.「みん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-01

建物がいい感じに古くて雰囲気がよく、見ている人たちもマナーをご存知のご年配が多く、映画自体はゆっくり楽しめました。
ただ、チケットを買うとき窓口の女性に聞かれた「シニアですか?」「60才以上ですか?」の言い方に品格がなく、がっかりいたしました。

TOHOシネマズ西宮OS:P.N.「ほっこりカエル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-30

日にちを間違えてネット予約したのに、気持ちよく対応下さり、無事に観たかった映画を観賞することができました。
本当に有り難うございました。
こちらのミスなのに、スタッフの方の対応下さった雰囲気が素晴らしく、映画以上に忘れられない出来事の一つとなりました。
有り難うございました。

最終更新日:2025-05-02 11:10:01

広告を非表示にするには