ミッドランドスクエア シネマ2:P.N.「ペンギン」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-09-03
スタッフの接客態度が悪い、音量が大きすぎて気分が悪くなるという意見に同意します。
出入口の若い女性スタッフに質問したら強い口調で返答され、上映中は音がうるさすぎて吐きそうになりました。
スタッフの接客態度が悪い、音量が大きすぎて気分が悪くなるという意見に同意します。
出入口の若い女性スタッフに質問したら強い口調で返答され、上映中は音がうるさすぎて吐きそうになりました。
残念ながら最低評価です。
とにかく座席が狭い!
窮屈でとても映画を観る環境ではありません。
つきみ野がある時はそちらを利用してましたが残念ながら閉館。
仕方なく海老名を利用しましたが、もう二度と行く気がしませんね。
近隣だと新百合ヶ丘か港北NTですが、気軽に行くにはめんどくさい距離。
改善しなければTOHOに行きます。
e席リザーブ登録してるのにこのままでは使えません。
残念です。
障害者に優しくない海老名TOHO。
観劇は何の問題もなく楽しめた。
ただ、観劇前にプログラムを介助人が買いに行ってくれた時「ここに立って待ってて」と言われグッズ売り場の外の壁際に立っていたら、
グッズ売り場の女スタッフが
「そこでお待ちの方そこに立たないで!少し前に出て!」
と厳しい口調で言われました。
私が持っている白杖の意味がわからないの?
グッズ売り場の客は3人しか並んでなかったし、少し前に出ての意味もさっぱりわからない。
客が楽しめる様にもう少し勉強してほしい。
設備や、空間の居心地は良かったです。
スタッフの対応が、びっくりするほど雑です。
昭和のタバコ臭い、場末の映画館を思い出します。
改善して貰えると、有難いのですが。
イオンモール小名浜は
椅子が直角過ぎて疲れる
広いのは本当に助かりますね。
平の映画館の方が
私は好きですね!!
小名浜にポレポレイオン小名浜がオープンしたおかげで、平のポレポレの上映作品が、素晴らしいラインナップになって、大満足です。仕事柄終末しか映画館へ行けませんが、観たい映画目白押しです。大人向けの映画や海外で話題になっている映画も上映されるのでうれしいです。
初めて行き、めちゃくちゃはまりました。
昔、大阪北浜の三越の最上階の映画館の雰囲気を思い出しました。
また、行きます。予告を見てると、全部行きたくなります。
いつも、面白い映画をやっていますが時として、どうしようもない駄作もありました船でりょうをやるドキュメント的な感じの映画でしたが、ただ、単に数合わせにやっているように感じました。
映画館の場所わからなくて、しばらく近くをさまよった。もともとわからない場所にあるうえに、看板も多少あるにはあるがわけわからない指示が書いてあり、おいおいって感じだった。店員も夕方にいた人たちは普通だったが、夜にいた売店の若い女は、上から目線で感じが悪かった。
時々、クチコミを読み。四十年前と変わらぬ状況を保っていることに失笑する。売店の狭さ、汚さ、スタッフの無表情。客層の煩雑さ、夏休みの喧騒、他が甦り、寧ろ懐かしさが込み上げる。
ポレポレでもいいと思う。広いし、座るスペースがたくさんあるし、映画ごとに別れてる部屋が分かりやすい!
しかし、映画が始まる前から、お客さんがまだ半分くらいしか中に入っていないにも関わらず、既に消灯されていて、真っ暗な中席まで歩かなければ行けないのが残念だった!
高齢者を中心に転倒する恐れがある!消灯するのは映画が始まる直前でいいと思う!
ここでしか、上映してないのでしかたなく見に行ったけど…まだエンドロールが終わらない内に出口を開けた!光がもれ、せっかく映画の余韻にしたっていたのに台無しにされた。
場内が明るくなってから開けろや!グッズ売り場も狭くて良くわからん!
スタッフは映画をホントに好きな人を採用して!
はじめてフォーラムに行ったときから昔ながらの映画館のような店員に鍵渡してっていう個人まりとしていて混んでもなく落ち着くそれでいて観たい映画がフォーラムではだいたい上映しています。無料駐車場もあるので駐車料金の心配もなく安心です。郡山からなのでなかなか行けませんがまた行きます。イオンシネマよりフォーラムが好きです。
テアトルは無料駐車場はない駐車料金は気になる、また観たい映画がやっていない上映期間が短いあまり好きではないです。
空調が全く効いてなく、暑すぎ。
30度はあるんじゃないかと。
暑すぎてストーリーが全く入ってこない。
途中で退出しようか迷うレベル。
おかげで体調崩し、ディナーもキャンセルして帰宅する羽目に。
もう2度と行きません。
梅田ブルク7は初めて利用しました。
座席など座り心地は大変良かったと思います。
ですがスタッフがさいやくでした。
こちらがちゃんと受付で確認したにもかかわらず入場の所でスタッフに舌打ちされました。
映画館に行きこんなに不快な思いをしたのは初めてです。
劇場は良いのにスタッフがさいやくなので次は他のホールに行こうと思います。
古くて良いかんじだし酷いと思うところがない
皆さん、文句が多いですねぇ…。気持ちは分かるけど、自分の観たい作品がやらないなどの理由で評価を下げるのは違うと思う。福島まで行けない人たちが、ここに来るのだし。誰も彼もがお金や時間があるわけではないし、評価する人はもう少し考えた方が…。
恐らく映画館のマナーを知らない人らが書いていて、いざ来たらマナー違反の奴らなんだろな。
自分も郡山に、大手シネコンが来て欲しい1人です。良い映画館ができれば、郡山ももっと盛り上がると思うし。あとここの接客は、店員による。シフトがあるから、悪い店員に当たった時は諦めましょう。個人的には、映画好きな1人してここを応援しています。大手シネコンさんにも、きてもらいたいけどね(2回目笑)
大キャパ数を誇る劇場が都内だとここだけなのは寂しいが そういう意味でも貴重だと思う 2階席なので前側だとスクリーンを見上げる形になるのと シネスコだと上下が縮むのと 一階席の傾斜が緩いのが残念だけど椅子が良いので疲れないのと 音響が凄いので大劇場で見てると言う感が堪能出来る スタッフも綺麗で対応も良いと思う 3が離れてるので←途中で劇場が変わった為 事前にどの作品が振り分けられてるのか確認しないとギリギリに行ったら走るハメになるかも
最近の評価がないから軽く言います
・映画館が広い
・トイレも広い
・食べ物がおいしい
・スタッフの対応も素晴らしい
・レジも倍ぐらいに増えた
昔と比べたらすごく改善されててまた行きたいってなった。
もうひとつの映画館ではやらない映画を上映してくれるので
大変助かってます!!!
ありがとうございます。