P.N.「乙女座女子」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2025-04-01
今日、久し振りに映画を鑑賞したんだけど、 いつの間にかWAONやnanacoが使えなくなっていてガッカリでした。
みやざききねまかん
総合評価3点、「宮崎キネマ館」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
今日、久し振りに映画を鑑賞したんだけど、 いつの間にかWAONやnanacoが使えなくなっていてガッカリでした。
以前メリージュにあった時は2回しか行ったことがないが、今や一日中いる日がある。
確かにマナーの悪い客もいるが、反面教師とすればよい。
マイナー作品が多いが、子どもがいないのは安心して観ることができる要素。
ここでしか観られない映画が上映されるのが良い。
最近は、見たこともない映像満載の洋画より、日常のありふれた邦画の方が集中して観ることができる。
つい最近気づいたシネマ1987は指標になるが、必ずしも自分の上位作品と一緒でないことが面白い。
これはキネ旬を読んでも同じ。
左翼趣味にかぶれた人たちの作った妄想と陰謀論盛り盛りの痛々しいプロパガンダムービーをしょっちゅう放映してる
しかもなんの間違いなのかおすすめ映画扱いなんかもしてて…
セントラルシネマでやらないようなちょいマイナーよりの映画を積極的にやってくれるのは嬉しいんだけど、上記の香ばしい特徴のせいで客層がめちゃくちゃ悪くて治安が終わっている
電子マネーはチャージも出来るようにして欲しいし、作品の上映期間を1ヶ月くらいにしてくれると嬉しい。
アジア映画特集を楽しんでいます
『幸福路のチー』は、両親の子である自分が愛おしくなるような作品でした
私の昨年のベスト作品は、『存在のない子供たち』でした
いつも素敵な映画をありがとうございます
全国でもここでしか上映しない映画もあり、セレクトが秀逸。他県にも欲しいです。
風情がある映画館ですばらしい!
有名な映画はもちろん、大手シネコンでは上映しないようなディープな映画まで上映するので、見る映画に困った時訪れると、新たな発見ができて楽しいです♪