P.N.「バセット」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2016-11-23
評価を付けようがない。
映画(洋画)大好き人間としては
福島市のイオンかフォーラムで観てる。
なぜなら、テアトルでは配給されない洋画が多いから。
それに、座席も見にくい。
フォーラムも、視聴覚教室みたいに小さいけど、座席の段が斜めで前の人の頭で邪魔されることもない。
郡山がこんな映画館では、恥ずかしい限り。
こおりやまてあとる
評価を付けようがない。
映画(洋画)大好き人間としては
福島市のイオンかフォーラムで観てる。
なぜなら、テアトルでは配給されない洋画が多いから。
それに、座席も見にくい。
フォーラムも、視聴覚教室みたいに小さいけど、座席の段が斜めで前の人の頭で邪魔されることもない。
郡山がこんな映画館では、恥ずかしい限り。
・車椅子の人が3階に上がれない
(1階ですら段差があるため非常にきつい)
・老人を学校の裏にあるような急な階段に並ばせるのはどうかと思う
・売っているグッズを手にとって見れない
・ガラスケースのグッズを見ようとすると店員から冷めた目でジロジロ見られる
郡山の映画館はここしかないのでもう少し頑張ってもらいたいですね。
郡山唯一の映画館だが
全体的にみすぼらしい。
ラインナップは邦画がメインで、
洋画はとても少なく、それもほぼ吹替版のみ。
駅前モールで無料ですぐ作れるエスパルカードを
見せれば1,500円で見られるので
是非つくっておくことを薦める。
県外から引っ越してきましたが驚きました。館内は狭く3階建の建物は階段で移動しました。座席指定もないため、上映時間まで並んで待ちます。座席間隔も狭いため移動が大変です。これでシネコンと同じ金額を出す気にはなれないため、映画好きとしては非常に残念です。ネットで席を事前に購入して上映時間の少し前に着いてた頃がなつかしい。
駐車場がないので周囲の有料駐車場に停めるしかなく(多少割引になるところもありますが)座席指定もできない。混んでいるときは長時間外で待たされることも。
三階建て程度の建物だが、基本的に階段で昇り降り。
売店も市販のお菓子が少しある程度で、上映している映画も本数が少なく面白みがない。郡山の映画館はここしかないので、もっと頑張ってほしい。
上映する映画の基準がわからない。今ならブリッジ・オブ・スパイ、ピンクとグレー、母と暮せばなどランキングに入る作品が漏れている。建物が古いのは仕方がないとして外で待つのは今どきキツイ。県中にある唯一の映画館なので改善して欲しい。
映画は来客がある程度見込める話題作が中心で、コアな映画はほとんど上映していないようです。内装と設備は古い映画館ですが、こじんまりした古い映画館特有の暖かみも無く、がらんとした無機質な印象を受けました。この地域だと唯一の映画館なので、学生や映画好きな社会人のためにも、もう少し頑張ってほしいと感じました。
県外の者です。
なかなかレアな映画館でした。この映画館で同じ値段を出すのはかなり損した気分でもう行く気分になりません。もう少し現代的な映画館にしてほしい。申し訳ないけど郡山の人が可哀想です。
この投稿で少しでも郡山が善くなることを願います。
テアトルさん頑張って!!
座席指定がないので上映時間まで外で待つのが大変です。ワーナーマイカルやMOVIXのようにしてもらいたいです!映画好きなので、そのような点を改善してもらえたらもっと見に行きたいという気持ちになります(><)
最低限の上映ラインナップをして欲しい。
上映する映画をどなたが決めているかわかりませんが
映画に携わる者としていかがなものかと。
映画愛が少しも感じられません。
少しは福島フォーラム&イオンシネマを見習うべきだと思う。
小さい子供を連れて行って、オムツ交換をしようとしたら、交換をするベッドがなく、ママさんは 困りました。やっぱり、オムツ離れするまでは、映画はおあずけかな?でも、店員さんは、優しいですよ。
有名俳優が出る映画なのに吹替版しか上映しないなんて信じられない!
福島のワーナーマイカルみたいにしてほしい。劇場狭いし、古いし、上映時間まで外に並んで待つなんて最悪。だから最近は福島に見に行ってます。
駐車にいつも困る
以前に比べれば、綺麗にはなったけど…駐車は無いし、座席指定は出来ないし、で、食べ物も袋スナック・自販機のジュース。 もう少し、現代的!時代に合わせて欲しい。ここしかないから、客は来るしかないけど(^_^メ)