P.N.「金ならある」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-14
映画を上映している小屋
郡山市の恥
これで福島の商都とは片腹痛い
昔新聞に載ったモールにシネコンの計画はどこ行ったのかな?
こおりやまてあとる
映画を上映している小屋
郡山市の恥
これで福島の商都とは片腹痛い
昔新聞に載ったモールにシネコンの計画はどこ行ったのかな?
時代に取り残さている残念な映画館。市内にここしかないから、経営は独占状態。作品ラインナップはダメダメ、設備も古い、汚い。なんでこんな映画館に金落とさなきゃならない。早く大手のシネコンさんきてくださーい
普段はイオンシネマが多く、イオンシネマでやっていないならフォーラムに行くという感じです。最近はもっと大きいスクリーン、良い音響、良い席で見たいという思いが強くなり、遠出したときにも見ることが増えました。
テアトルへは福島では上映していなかったので渋々今の1・2・3ができて1度行ったきりです。それ以降見に行く気にもなりません。
早く潰れて大手シネコンにきてほしいです。郡山市はあと3つくらいはシネコンあっていいはずです。
古い、不便、高い
昔からある映画館
施設が参加者に分かれてて、どこでどの映画やってるか確認しないと分からない
サービスがいいわけでもない
スタッフの愛想もない
安いわけでもない
これなら、福島市に行った方がいいです。
オーナーさんやテアトルの経営者さんはこういうの見てないのかな。
まず上映されるラインナップですが、そのへんのゴリ押しの邦画、アニメ、有名洋画と面白みも独自の特徴も何もない。
次に設備ですが、古い。階段で登っていかないと映画が観れないとは。
映画への情熱や、映画ファンへの愛はまず感じられないですね。私は迷わず福島市や那須へ行くことにしてます。
郡山は福島市に負けている。映画館が古過ぎ・座席指定無し・売店も昔のままで種類も無し。暑くても寒くても雨でも外に並んで待たないと入れないし、階段の上り下りもあるし足の悪い人、子供、年寄りには本当に最低の映画館。県庁を郡山になんてこれでよく言ってられますね。恥ずかしいです。皆んな福島市まで見に行ったりしてるのに。本当どうにかして
前の席との間隔が狭すぎ、前の人の頭でよく見えない事がすぐある。他の映画館と比べたら造りの甘さにがっかりしてしまう。
それで料金が安ければ仕方ないかと思うが、特別そうでもない。残念な感じです。
スクリーンいつくか忘れてしまいましたが、臭すぎて鼻が慣れるまで映画に集中出来ませんでした。もう二度と行きません。
まず今時座席指定が無いのが、最悪です。何十分並んで入って座りたかった席空いてませんでしたとか…それが嫌なら並ぶか公開から遅い日に見に来いと??このシステム解消されない限り自分はここでは見ません。なおかつ三階で見せられたこともありエレベーターくらいつけて欲しいと思いました。
正直言って、館内がカビ臭くて汚いです。
上演本数も福島市と比べたら断然少ないし、なにより店員さんの接客がイヤです。
ニコニコして愛想のいい店員さんもいますが、大半がやる気のなさそうな人ばかり。
基本的に売店でも喋ってばかりの店員さんが多いと思います。
学生なので、福島市まで友達と見に行くのはキツいのでここで見てますが、もうちょっと設備とか店員さんの接客を良くした方がいいと思います。
そうしたら、少しは良くなるかも??
映画の上演本数を多くするのは無理でも、そのくらいはして欲しいです。
同じ映画を2回観たかったので一旦休憩挟んでもう一度観ようと思い、館内に残っていたら炎天下の中追い出されました。
仕方なく近場のカフェを探してそこで休憩し、2回目を観に行きました。
イオンシネマなどの大きめな映画館では館内に残っていても特に何も言われなかったのでとても不親切だと思いました。
上映中の館内ですが、夏は冷房が効き過ぎて上着を着ても寒く、冬は暖房が途中で切れたのか思うほど体が冷えてきます。
温度管理をもう少しきちんとして欲しいです。
2時間もその環境にいるのが辛い。
店員の態度が悪い。
女性の。
9歳の息子までが
ここはイヤだ、と言う。
ドライブがてら、
ちょっとした遠出気分で
福島まで行ってます。
もういい加減、
まわりを見てください。
恥ずかしいですよ。
他の、同じぐらいの発展度の市にある映画館と比較して、テアトル郡山の方が優れている点を考えたが、正直、なにも思い付かなかった。福島市と総合的に比較して負けている部分は、後は映画館ぐらいだけではないだろうかと思う。
見たい映画が少なすぎる。売店も昔の映画館で自販機と袋菓子しか置いてない。雨の時でも寒い時でも外に並んで待たないとダメだし。三階まで並ばされたり足の悪い人とか年寄りは無理。ぎゅうぎゅうづめで立ち見、辛い。金儲けだけなの❓イオンシネマとかフォーラムみたいに指定席があればいいのに。郡山にもイオンシネマとかフォーラムみたいなの作って欲しい。
設備が古いし汚い。映画を見るときは仕方なくここに来るしかないが、郡山市にも福島市にあるイオンシネマのような映画館ができることを願うばかりだ。
本当は☆を一つも付けたくない。
ボロい、指定席なし、古い、接客の態度が雑、上映映画が少ない。
近くに映画館がここしかないため、仕方なくここに来ているが、新しくした方がいい。
郡山テアトルは金取りのケチ。
少なくとも中核市にある唯一の映画館としてはあまりにもショボすぎる。設備面も中途半端。郡山市民は近くにここしかないから止むを得ず見に来ている感じ。大手シネコンの進出を郡山市民は待ち望んでいる。
地元の人間として、設備が老朽化しているのは、仕方がないと割り切れるというか、あれはあれで味があっていい、と思っています。
ですが、売れ線の商業映画しか上映しないため、本当の映画好きの郡山市民の多くは映画一本分程度の交通費(電車、バスを使った場合1500円)を払い、同じような設備ながら精力的にイベントを開催したりミニシアター系の映画を上映している、福島市の映画館まで流れていることを、テアトルさんには是非とも知っておいていただきたいです。
他県の都市や福島市にある映画館と比べると、どうしてもその規模、設備の古さ、システムの欠陥(座席指定が出来ないので待つ)などに溜息が出る。上映作品も少ない。