新宿武蔵野館:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-04-23
エンニオ・モリコーネ映画音楽特集の企画も充実し待っている間,予告篇コーナーも佳くて此処で過ごせる時間も幸福かもね~
エンニオ・モリコーネ映画音楽特集の企画も充実し待っている間,予告篇コーナーも佳くて此処で過ごせる時間も幸福かもね~
最新作など見るには1番利用しやすい店舗だと思います。
スクリーンの数もそれなりあるのでとても入りやすいです。
昨日(4/16)の20時50分の名探偵コナンを見に行きました。
母は車椅子に乗っていて、車椅子の近くの席をいつも取っているのですが、メガネかけた女性の従業員になぜか止められました。ちなみにc列の席です。その方が言うには、階段上れるのなら会場に入って良いですよと言われました。そんな対応された事がないので驚きました。なので今度からイオンシネマに行くかどうか考えようかなと思います。長文失礼しました。
いわゆるエンタメ映画は確実にやっているが良質でもマイナーな映画はやらないか上映期間が短い。イオンシネマか新潟まで行く必要がある。またネットでは3日分くらいしか先の上映時間を見ることができずまだ大丈夫と思っている内に見逃してしまうことも
イルヴォ―ロ清水寺ライブを鑑賞のため何十年ぶりかで
出かけました。子供を連れて通ったのですが当然
建て直していると思ったので昔のままでびっくり
チャリティ料金なので3300円、平日のため10人
もいるかどうか。清掃は行き届いていましたが
トイレは今時和式で洋式は一つだけでした。平日こそ
シニアの映画好きは来ると思うのですが和式トイレなど
久しぶりに見たし立ち上がれないですよね
神奈川県で一館だけ上映だったので仕方ないですが
どうしてここになったのか
西口や桜木町に最新の映画館があるのに
以前ダウントンアビーをキノシネマで見て音響、色調が
いまひとつで西口のT.ジョイで見直したら全然違うので
やはり映画館は設備を調べて見たほうがいいですね
爆サイを見ると分かりますが、ここは発展場としてそういう趣味の人が集まる有名スポットらしいです。
先日偶然遭遇し、調べたら、そういう事でした。
公共的な場所とも言えるので他でやって欲しいし、スタッフも巡回をしっかりして欲しい。
相当気分が悪くなりました。
他のお客さんに対するフードレジの接客を見て、気分の良いものではなく、改善したほうが良いと思い、投稿致します。釣り銭を出し忘れていたり、それを確認された後は、強い口調で対応しており、見ていて気分の良いものではありませんでした。教育からちゃんとしてもらいです。楽しく皆が映画を見れるようにして下さい。
邦画アニメばかりではなく、もっと洋画を放映して欲しい。
1番館も4Kになったみたい!
何処もかもしれないが、黒マスクで余白を隠して欲しい。
デジタル上映は、ドルビービジョン以外、黒浮するから画面が締まらない。
こまめにお願いします!
以前メリージュにあった時は2回しか行ったことがないが、今や一日中いる日がある。
確かにマナーの悪い客もいるが、反面教師とすればよい。
マイナー作品が多いが、子どもがいないのは安心して観ることができる要素。
ここでしか観られない映画が上映されるのが良い。
最近は、見たこともない映像満載の洋画より、日常のありふれた邦画の方が集中して観ることができる。
つい最近気づいたシネマ1987は指標になるが、必ずしも自分の上位作品と一緒でないことが面白い。
これはキネ旬を読んでも同じ。
チケット購入時の対応が酷いです。
MCチケット(映画共通鑑賞カード)を使用しての購入方法がわからず、スタッフに声をかけたところ「出来ますよ」と説明もされず、自分の操作した手順を伝えた上でわからないから聞いたのに「マーク出ます」と。何度やってもわからず2度聞きに行ったのにカウンターから出てこず。次のスタッフも自動券売機で買えますよとだけ。言われたマークが画面のどこにもないので無理やりカウンターから出てきてもらい画面を確認してもらうと、MCチケット対象作品ではないのでマークは出なかったという事がわかりました。15分以上自動券売機で操作してました。スタッフからは全作品を把握してるわけじゃないのでわからなかった、通常ならマークが出ると。せめて操作方法を掲示するなりしてほしいです。不親切にも程がある。
気にいった作品は会社の帰り毎週でもみにきてたのに!今回の超話題作✰字幕版何故終了?その前にも上映時間も朝一とかおかしくない?っておもってたけど吹き替え推しだし。いままではいい時間帯でゆったり鑑賞できる大好きなとこだったのにガッカリで悲しいです。
27日の水曜日に映画を見に行きましたが、待合室の所の椅子のあたりに、ポップコーンが散らかっていてがになりました。誰もそれを気がついてやろうと言う人がいないようです。もう少し綺麗にしたほうがいいと思います。株主ですが、この映画館は階段があるのですが、車椅子の事はどうしてるのですか?拒否ですか?それとも社員一同で助け合うんですか?株主です、
予約不可、外で待たされる、エレベーターなし、スナックの品揃えショボいetc。。。ありえないところです。経営者が終わってます。日和田のイオンに映画館たってほしい。。。そしてテアトルはとっとと撤退してほしい。
23時以降終了回に高校生を入れるのは条例違反です
受付チェックしてますか?
初めて映画を見させていただきましたが、ほんとにびっくりしました。こんなにもシアター内がうるさいことはあるのかと。。笑 小さいショッピングモールの中にあるので学生の人たちが多いです。なので、物凄くうるさかったですし、ポップコーンをスマホのライトで照らす人もいて、すごく眩しくあまり集中できませんでした。店員さんのマナーは特に気になりませんでした。これからは大きいシアターに行こうと思います。。
家から少し距離がある為たまにしかこない
大行列出来てるのに片付け優先
チケット確認1人
こんな映画館初めてびっくりなので星ゼロ
座席の中央に通路作るってどうかしてませんか?
スクリーンの真ん中に座れないんです
映画好きが作ったとは思えない映画館です
駅から近いし、VISAカードの割引があって良い。
ただ、音響が他の映画館と比べて微妙だと思う。
岡山に来て、この映画館を見つけた時は狂喜して即会員になりました。コロナの最中も細心の注意を払って通いました。
ところがある日、カウンターにいた男性に、場内飲食持ち込み禁止ですと言われて、持っていたサブバッグにいきなり手を突っ込まれ、プレゼント用にラッピングされたジャムを「これも駄目、預かります」とひったくられました。
それ以来怖くなり、足が遠のきました。
大好きな映画館でした。
とても残念です。