「ジャン=ピエール・レオーは僕にとっての青春」8年ぶりの新作に諏訪監督、自ら登壇!『ライオンは今夜死ぬ』初日舞台挨拶

「ジャン=ピエール・レオーは僕にとっての青春」8年ぶりの新作に諏訪監督、自ら登壇!『ライオンは今夜死ぬ』初日舞台挨拶
提供:シネマクエスト

日時:1月20日(土)
場所:YEBISU GARDEN CINEMA
登壇者:諏訪敦彦氏(映画監督)

ヌーヴェルヴァーグを代表する名優ジャン=ピエール・レオーを主演 に迎え、『M/OTHER』『不完全なふたり』の諏訪敦彦監督が『ユキとニナ』から 8 年ぶりに撮り上げた、仏日合作作品『ライオンは今夜死ぬ』は 1 月 20 日(土)に初日を迎えた。鑑賞直後の観客の興奮は冷めやらぬ様子で SNS には「絶え間ない映画の魔法の瞬間が連なってひとつの作品になるという奇跡を目撃。」「緑や光の美しさ、ジャン=ピエール・レオーや子供達の無邪気さ、映画を観る喜びすべてに泣けてきた。」「南仏の風景の中、ジャンと子供たちの動きを鮮やかにとらえてて素晴らしかった!」と熱い感想が並ぶ。本作は、南仏を舞台に、死を演じられない年老いた俳優ジャンが、訪れた屋敷でかつて愛した女性の幻影と再会し、地元の子どもたちと共に映画制作をすることになる。やがて残された時間、ジャンは「死」と向き合い「生」 の歓びを再び知っていく心温まるストーリー。エンドロールが終わると、観客からは大喝采が!大盛り上がりの中、諏訪監督が登壇し、初日舞台挨拶が行われた。

学生時代のスターと映画をつくった喜びと感動!

「たくさんの方にお越しいただいてありがとうございます。ジャン=ピエールもこの場に居れたらよかったのですが。彼も、日本の様子をきっと気にしているでしょう」と、監督は会場に集まった多くの観客に感謝の言葉を述べ、本作が生まれるきっかけとなった名優、ジャン=ピエール・レオーの話に。

「学生に多くのフランス映画を見て、ジャン=ピエールに出会いました。映画青年を魅了する何かを彼は持っていました。学生時代、僕は映画に出ていたこともあったんですけれど、その際には彼の真似を必死にしていましたね。」と、タバコを取り出し『男性・女性』の有名なシーンである口元に投げる仕草を試みる監督。

「ジャン=ピエールは、それほどに影響を受けた、僕にとっての青春でした。でも私だけじゃなくてアキ・カウリスマキ監督もそうだったみたいです。カウリスマキが全編、ジャン=ピエールを真似した映画があります(笑)。彼の特殊性は多くの人々を惹きつけました」と、“監督にとっての青春”と断言する程にジャン=ピエール・レオーは強い思い入れのある、憧れの俳優だったと明かした。

「初めて出会ったのは、カンヌ映画祭で僕がカイエ・デュ・シネマのインタビューを受けていた時に、ジャン=ピエールがそこをスーっと横切ったんです。みんなが「ジャン=ピエールだ!」なんていうから、場が止まったんです。彼は覚えてないかもしれないけれど、僕は憧れのスターだったのだから、鮮明に覚えています。そして5年前。フランスの小さな映画祭で、僕のレトロスペクティブと同時に、レオーの特集上映が組まれました。そして彼は映画祭のプログラムをみて「諏訪って誰だ?」と気にしてくれて、僕の映画を見たいといってくれたんですね。それで後日会ったら、「君の映画は」と言って、グッと親指を出してくれたんですよ。とっても嬉しかったです。そこから食事の機会があって、この映画が生まれることになりました」と夢のタッグを組むことになった、ジャン=ピエール・レオーとの出会いを明かした。

ジャン=ピエールの動きを真似て演出する監督を、真似するジャン=ピエール?!

「彼への演出はすごい細かく行いました。ここで 5 秒目を閉じて、はい、開いて、と。彼は一つ一つの指示を要求する俳優なんです。だから僕が実際に演じてみるんです。赤いグラジオラスの花を持って、ジャン=ピエールの真似をする僕をみて、彼が真似をするんです(笑)」と、その場面を想像した観客たちから笑い声が漏れました。そして印象的だったシーンについても。「ジャン=ピエールが子どもたちとスープを食べているシーン。その際のジャン=ピエールの表情が、今までに見た事もない優しい笑顔で、フランスの撮影スタッフも「あんなジャン=ピエールを見た事がない!」と一様にいうんです。きっと非常に無礼で、自由な子どもたちのおかげで、その笑顔は観れたんじゃないかなと思っています」と多くの映画に出演してきた俳優の、初めての表情を映した奇跡を感慨深く監督は語った。

子供に楽しんでもらえる映画を作りたかった

本作では「子供たちが見れる映画を作りたいと思ったんです」と語る諏訪監督。「子供達は、率直だからある意味怖い観客なんです。フランスにて子供向けの上映会をおこないました。どういう反応してくれるかと緊張していたのですが、エンドロールが流れると、歌を歌って手拍手したりとすごくノリノリで見てくれました。この映画の中でも 10 人の子供がいて、ジャン=ピエールも自由にふるまっている。ぜひ皆さんにも、子どものように本作を楽しんでいただければと」と大人たちにはない、子供たちの奔放さに魅せられたと語る諏訪監督。

まだまだ話しは尽きず、時間の限り本作への熱い想いを語った。監督の口から多くの秘話を聞けた観客は大満足な様子で大きな拍手の中、舞台挨拶が終了した。

最終更新日
2018-01-23 12:00:44
提供
シネマクエスト(引用元

広告を非表示にするには