舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施

舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施1
舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施2

昨年に公開され数々の映画賞を総なめにした映画『正体』にて、第48回日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した藤井道人監督とキャメラマン・木村大作が初タッグを組み、北陸の港町を舞台にした完全オリジナル脚本で描く、映画『港のひかり』が11月14日(金)より全国の劇場にて公開します。

主人公の元ヤクザの“おじさん”を演じるのは7年ぶりの単独主演作となる舘ひろし。歌舞伎界の新星として注目を集める尾上眞秀が盲目の少年・幸太を、成長した青年・幸太を人気と実力を兼ね備えた眞栄田郷敦がそれぞれ演じます。おじさんと幸太との年の差を超えた、十数年の友情を描いた感動エンタメ大作となっております。の度、ジャパンプレミアin輪島 ~能登に元気を~が、石川県輪島市で開催!【第三部】では7名に及ぶ豪華キャスト&監督が登壇の舞台挨拶を実施しました。

映画『港のひかり』ジャパンプレミアin輪島 ~能登に元気を~ 第三部 開催概要

■日程:10月18日(土)18:20〜19:00
■場所:日本航空高等学校石川:(〒929-2372石川県輪島市三井町洲衛9−27−7)
■登壇者:舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工、笹野高史、藤井道人監督
MC:奥浜レイラ(敬称略)

10月18日(土)に行われた【映画『港のひかり』ジャパンプレミアin輪島 ~能登に元気を~】。本作は2023年11月〜12月まで長期にわたって石川県、富山県を舞台に撮影を敢行。輪島市にも何度も訪れ、多くの地元の方々の協力を経て、本作の完成に至った。そういった経緯から、石川や富山の方々への恩返しの一環としてこの輪島の地でジャパンプレミアが開催された。

第三部では、舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工、笹野高史ら豪華キャストと藤井道人監督が登壇する舞台挨拶が実施!舞台挨拶の会場には、本作を心待ちにする700名近い来場者が詰めかけた。キャスト陣の登場を今か今かと心待ちにする一般客の熱気が漂う中、ついに舘をはじめとする豪華キャスト&監督が登場!キャスト陣が客席からの拍手や声援に笑顔で応えながら、レッドカーペットを闊歩した。そして一言ずつ挨拶をすると、イベントはスタート。

2023年11月~12月の期間にわたって行われた撮影以来、約2年の時を経て遂にこの能登の地で初お披露目となった本作。まずはキャスト陣に向け、再び能登へ戻ってきた心境についての質問が。舘は「本作のプレミア上映はこの輪島でやりたかったんです。輪島での上映が実現して本当に良かったです」と今の率直な心境を打ち明け、眞栄田も「(輪島には)昨日からお邪魔させていただいていますが、接してくださる皆様から力をもらうことばかりで。皆様の声がパワーになりますし、この映画が少しでも皆さんの力になれば嬉しいなと思います」と思いを寄せる。尾上も「大勢の皆さんに映画を見てもらえるということで嬉しいです、楽しんでください」と微笑み、黒島も「皆さんの声援が本当に温かくて優しくて…すごく感動しています。輪島での撮影期間は短かったのですが、当時は海の方を散歩してみたり、街の雰囲気はいまでも覚えています。明日の朝はゆっくりして帰りたいなと思っています」と笑顔を見せた。一方、斎藤は自身発案の移動映画館「cinéma bird(シネマバード)」の上映会で奥能登へ訪れていたそうで、「もしかすると仮設住宅からいらした方もいるかと思いますが、震災後にあった豪雨の被害も他県には届いていないくらい厳しいものが未だにあって、実際に来てみないとわからないことが多くありました」と気づきも多かったという。「自分より大変な人に対して、“あの人がもっと大変だから、自分は大丈夫”という方たちばかりで。そんな奥にあるSOSを関わった人間としてキャッチすべきだなと思いますし、(舘演じる)三浦はまさに他者を自分以上に深く思うということを体現している人物です。この映画が輪島を中心に作られることが必然だったなと、皆さんの顔を見ながら感じています」と自身の思いを告白していた。震災後に舘が能登で行った炊き出しに加わったという笹野は、「無理やり僕も(能登へ)連れていってもらったんですが、皆さんの方から“ありがとう”という色紙をいただいたりして。逆に勇気づけられたと言いますが、たくさん元気をいただきました。あの時作った焼きそばを食べてくださった方もいたりするのかな。その節は本当にありがとうございました」とお礼を述べた。そして藤井監督は「1ヶ月以上の期間、撮影準備から街の方々にご協力いただきました。今日は朝市通りを歩きながらたくさんのエキストラの方に協力していただいたことなどいろんなことを思い出しながら、街の皆さんのおかげでできた映画だなと感じました」としみじみ振り返っていた。

目の見えない少年・幸太の青年期を担ったのは、眞栄田郷敦。舘とは『ゴールデンカムイ』以来、念願の再タッグがかなったが、眞栄田は「舘さんと出会って、男としても役者としても、本当に価値観が変わりました」と告白する。「今回は舘さんが主演ということで、言葉以上に“主演はこうあるべき”というのを背中で見せていただいたなというのは感じました。気配りや優しさ、ユーモアもあって、本当に素敵な方だなと改めて思いました」と愛を垣間見せる眞栄田の言葉に、舘も思わず「ありがとうございます」と照れくさそうにはにかんでいた。

目の見えない少年・幸太の青年期を担ったのは、眞栄田郷敦。舘とは『ゴールデンカムイ』以来、念願の再タッグがかなったが、眞栄田は「舘さんと出会って、男としても役者としても、本当に価値観が変わりました」と告白する。「今回は舘さんが主演ということで、言葉以上に“主演はこうあるべき”というのを背中で見せていただいたなというのは感じました。気配りや優しさ、ユーモアもあって、本当に素敵な方だなと改めて思いました」と愛を垣間見せる眞栄田の言葉に、舘も思わず「ありがとうございます」と照れくさそうにはにかんでいた。

孤独な三浦や幸太に寄り添い、何かと気に掛ける荒川役を演じたのは、笹野高史。本作では三浦と幸太の12年にも及ぶ絆と友情の物語が描かれるが、この年月を表現するために笹野は「私は普段から年上に見られてしまうので(笑)最初はちょっと若でもく演じられたらと思っていたんですが、どうやってもおじいさんで…」と自虐的にコメントし笑いを誘いながらも、「(12年の時の流れを)この顔でどう表現すればいいんだろうかと密かに悩むこともありました」と役作りにおいては苦労することも多かったそう。さらに笹野は「エキストラの皆さんもそうですが、忘れてならないのはカモメ!」と意外な名脇役の存在を明かし、「カモメたちが実に良い演技をするんですよね。ぜひカモメにも注目してみてください」とアピールしていた。

さらにイベントの終盤では、輪島市長・坂口茂から花束の贈呈が行われた。代表して舘が花束を受け取ると、坂口市長は「この映画の中では震災前の美しい北陸の情景がたくさん収められていると聞いております。昨今では珍しい35mmのフィルムカメラで収められていると聞いているので楽しみです」と映画への期待を寄せながら、「昨年の能登半島地震、そして豪雨によって撮影された場所も大きく被災し、甚大な被害を受けております」と今の被災地の現状を説明する。「メインの舞台となった大沢漁港も地震と豪雨で被災が大きく、大沢町もまだまだ復旧復興の途中ではありますが、この映画が大沢地区をはじめ輪島市、そして能登地域の復旧復興の大きな光となることを願っています」と思いを明かすと、会場からは温かい拍手で包まれた。
--------------------------------
港のひかり
■公開表記:2025年11月14日(金)全国公開
■配給:東映 スターサンズ  
■©2025「港のひかり」製作委員会

舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施3

<写真ギャラリー>

舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施1 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施2 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施3 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施4 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施5 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施6 舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀、黒島結菜、斎藤工ら総勢7名の豪華キャスト&監督が、ロケ地・輪島市でレッドカーペットを闊歩!映画『港のひかり』ジャパンプレミア実施7

最終更新日
2025-10-20 11:20:00
提供
映画の時間編集部

広告を非表示にするには