セックス・アンド・ザ・シティ:P.N.「モンキー☆」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-09-21
すごく良かった!切なくて胸を締め付けられる様なシーンや、キュンとときめいたり、笑えてしまうシーン等、盛り沢山で、本当に見に行って良かったです。ドラマも見てたけど、更に大好きになりました☆
すごく良かった!切なくて胸を締め付けられる様なシーンや、キュンとときめいたり、笑えてしまうシーン等、盛り沢山で、本当に見に行って良かったです。ドラマも見てたけど、更に大好きになりました☆
リアルすぎて、全然あわない。トムとジェリーのような雰囲気だとイイのだけど、なにも現実っぽくすると食う気がうせる。ちまたで食料がどえらく問題視されてるなかで、ネズミが作ってカワイイとか言える?フィクションだから?ならなんとでもなる、ディズニーが作るならゴキブリでもイイんでしょう?
納棺師という職業をとおして物語をすすめる。着眼点か秀逸。キャストも良い。今年は邦画が面白いですね。
まじおもしろかったです
ただ、血のシーンが少し
つらかったです(・・;)
でもともだちの不思議な
怖さがまたよくて!
原作よんだことないので
よもうとおもいます。
舞の勝手さにすごいムカついた!でも聖の舞を思う一途さには感動しました!
原作の画風から連想される、ホラーシーンは殆んどない。大半は古風な雰囲気の中、美しい女性達の謎の言動が写し出されるのみなのだが、それが反対に想像力を刺激して怖い。
主人公絡みのシーンだけ、演出がややSFチックで、全体のゴシックな雰囲気を損なっていた気がする。彼女の能力の説明もなく、原作を読んだ人向けには違いない。しかし、これで客層を限定してしまうのは惜しい。
女性かつ原作ファンなら、あと星一つ増しで。
私の中では、今年1番の映画。単に面白かった~というワケではなく、重くてやりきれない部分も多々あるが、泣けるし切ない。終始読めないストーリーにハラハラしながらも引き込まれていた。ヒースレジャーが大好きだったので、ジョーカーを次に誰か演じるのか気になる。今後もうヒースレジャーが新しい作品を創ることができないと思うと、惜しまれてならない。
めっちゃよかった!!
とにかくアンジェリーナジョリーが格好いい☆ストーリーも単調じゃなくて飽きない感じでした。アクション好きな人は絶対見るべきです!!
人の死、生きるということ、愛情、その人間はどんなことを考え生きているのか…様々なことを感じさせる映画でした。
ウド鈴木さんも言っていたけど、人生のどのタイミングでこの映画に出会うかで、変わってくるんだと思います。23歳の今のうちに観れて良かったです。
描かれていることは異国のことで、内容はとてもセンセーショナル。だけど「人間の価値を粗末に扱う」という意味では、決して日本も他人事とはいえないのでは?日銭で働かせたり、役に立たなかったら解雇とかするでしょ?
すごく楽しかった!夢と魔法のテーマパークのような映像と音楽ですが、笑いと泣きのジェットコースターっぷりが絶妙で、観終わった後は全力疾走したかのような爽快感でした。
國村隼さんにはびっくり。普段と違いすぎて笑い死にかけました。
原作を読まずに行ったのですがとても楽しめました。
展開が早すぎる等のレビューがあったのでついていけるか不安でしたが、逆に飽きることなく最後まで見入ることができました。
2部、3部も必ず見ます。
やっぱり斬新な映像には感動!しかしストーリーが…。アンジーも綺麗だけど何か痩せすぎ感もあり。何故繊維に暗号?ちょっと話に無理ありすぎです。
今日初日に見てきましたが、本当に原作に忠実に、かつ丁寧に作られていて大満足です!!ルイもアマもシバさんも本当に小説そのままのイメージで驚きました★☆あのダークな世界観が見事に再現されていて感動!!DVDの発売を楽しみに待っていますo(^-^)o
確かに子供っぽくて、大人だとシラけてしまう場面もありましたが、私としてはかなり楽しめました。(^o^)
作品の内容柄、どうしても過去の作品と重なってしまう面もあるのかもしれませんが、ジブリらしさが出てるので、いいと思います。
早くも次回作に期待です。(*^_^*)
最近の米映画にはウンザリしていたが(ダークナイトも面白いと思えなかった)これは期待以上に良かった。と思ったらロシアの監督でした。久々に良いアクション映画を観れた。文句の付け所は一つも無し!一つ言わせて貰えば、何故今更コルベットのC4を使うんだと思ったら、成る程そう使うかぁ!とちょっとしたセンスもグーです◎
ストーリー、原作みてなくても十分伝わりました。次回作も楽しみです(^o^)
オッチョかっこよかった~!
また、唐沢さんの目力には惚れ惚れしました。。すごすぎる…
ハロー圭太郎LOVEです!NARUTOもう大好きよん
特にひだん大好きです
後おまけも大好き
今、もうすぐ公開で楽しみにしているのが「ゲット スマート」(笑)!!スティーブ・カレルとアン・ハサウェイのミラクルタッグに期待してます(笑)予告を劇場で見た人は、そう思いますよね…?(笑)
久々の邦画の名作!本木、山崎の佇まいの美しさ、抑えた演技の素晴らしさ、日常のすぐ隣にありながら、目を背けたくなる「死」に真摯に向かい合いながら、全編にユーモアを配した素晴らしい作品です。ラスト近く、父親の手の中身は反則(苦笑)溜まっていた涙が溢れ出しましたよ。是非とも劇場でご覧下さい!「職業に貴賤なし」です。