映画感想・レビュー 2194/2615ページ

幼獣マメシバ:P.N.「70」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-20

二郎さんの演技がとても面白いです!声を出して笑ってしまったのは久しぶりでした(笑)
最後の主題歌が流れる所はジーンとしてしまいました。

人のセックスを笑うな:P.N.「にゃもし」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-20

本当に女優、俳優さん達の日常をみてるみたいでびっくりしました!
やっぱり役者さんってすごいなぁって。
ちょっぴり切ないけど微笑ましい、そんな映画でした。
私も永作博美さんが演じるユリのような小悪魔な女になりたい…(笑)

愛を読むひと:P.N.「タケル」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-06-20

近付こうとすれば離れる。離れようとすれば近付きたい。
邦題の「愛」はとりあえず忘れて、二人の気持ちの有り様を、ゆっくり追いかけて見て行くのが良いと思うな。
お嬢様が似合わない、実務的(?)なケイト・ウィンスレットが素敵です!
老若男女問わず、色んな世代の色んな人達が見るに堪える映画だと思います。
そして色んな感想が有り得る映画じゃないかな?

「真夏のオリオン」もそうだけど、世界的に二次対戦を生きた人は、激減してるんでしょうね。

「愛」ってタイトルは一回忘れて、2009年の日本で真っ白な気持ちで、『朗読者』を見る事をお薦めします。

面白かった!

ウォーロード/男たちの誓い:P.N.「オコサン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-20

3人の持ち味がとても良く出ていて感動しました。生き抜くために食事をとり着るものを得るために、各々の考えで行動していくのに、誤解が誤解を生み、結局、権力に押し潰されていく…どうしようもなかったのでしょうか?虚しいです。涙が止まりませんでした。現代社会も見方を変えれば日々戦い、共倒れにならないように、説明や調整を怠らないようにし、自分も含め身近な人が少しでも幸せになるように努力したいと思います。

GROW -愚郎-:P.N.「やっさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-20

とにかくカッチョエエ 不良中年学生といじめられっ子の友情が泣ける 映画の後半の盛り上がりはかっこよくて感動 寺島進兄貴の「お前・・・グロウアップしたじゃねぇか!バカヤロウ!」は最高 ラストは涙が止まりませんでした。

ターミネーター4:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-06-20

この映画 好きです!! 迫力満点。良かった。
マークスや、子役のスターにも意味があったし、人間にしかない義理堅さや、計画されていない 思いも寄らない行動や感情、愛情などが出ていたように思う。自分はマークスに泣けました!

ターミネーター4にαが付いているのが分かる。 0 でも良かったかも…!?

今までのとは違うという、新しい気持ちで観て欲しいです!

トランスフォーマー/リベンジ:P.N.「菊」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-06-20

19日に先行見ました。2作目は期待ハズレが多い中で、良かったです。戦闘シーンが多いのですが1作目の用にスローの場面が無いのでせっかくの新タイプも忙しくて堪能できません。でも機会好きにはたまらない1作です

トランスフォーマー/リベンジ:P.N.「ビー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-20

ほんとにほんとに映像がすごいし今までみた映画とは比べられないくらいの迫力…
物語ょりもやっぱり映像や迫力に評価してしまいがちですが物語も素敵でしたよ。どうせ見るなら絶対映画館でみるべき映画です★

ターミネーター4:P.N.「ミヌ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-06-19

3の最後を想定して作られた今作、戦闘が中心になり迫力はかなりありました。マーカスが結構鍵となるストーリーになってましたがジョンの活躍が欲しかったかな、とはいえT800型の前モデルのターミネーターが出たりと、戦争は始まったに過ぎないんだなと感じましたジョン自身の身の安全も重要であると同時に自分の父の身の安全も大きな意味を持ってました、父がいなくなると自分がここにはいないのだから

トランスフォーマー/リベンジ:P.N.「タサラ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-19

いや~凄かった。
これはここ最近でかなり印象に残りました。
今回は前作をはるかにしのぐロボット対戦が目白押しで人間関係のドラマも組み込められており素晴らしい作品だった。
こんなに楽しめた映画は久しぶりでした

お買いもの中毒な私!:P.N.「らるじゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-06-19

主人公・レベッカの可愛らしさが全面に溢れてました。こと買い物となると、アドレナリン全開で分別が無くなる彼女はどこか憎めず、女性ならきっと共感出来る部分が多少なりともあるのでは?あまりにハナシが巧く進んで行き過ぎるキライはありますが、そこはそこ。笑って見過しましょう。実在のカリスマスタイリストが手掛けただけあって、衣装、靴、小物類には目を見張るものがあります。

クローズ ZERO II:P.N.「クロウ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-19

この2ヶ月、映画をみるため映画館へ通い続けた。俳優や作品内容、評判や気分で色んな作品を鑑賞した。それでも不動のNo.1はかわらない。映画の魅力にあふれ、製作者観客共に充足感があり見終わるとやけに清々しい。まっすぐな気持ちがストレートに伝わり気分がいい。映画の素晴らしさを教えてくれた三池組に感謝しています!

真夏のオリオン:P.N.「寝たろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-19

先日2回目を見て来ました。1回目はなぜか緊張?気味で観ていたようで 2回目の方が落ち着いて、観ることが出来とても良かったです。
最後号泣ではありませんが泣けてきました。
年配のご夫婦が観ており、(戦争に関わった方かな?)照明が付いた時、
「ああ いい映画だった」
言われたのを聞いてまたジーンときました。

真夏のオリオン:P.N.「MIDDLE MAX」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-06-18

あぁー、時間損した。何を訴えたいのか全く分からない。艦長は同級生の妹に再会することで生き延びたかったかも知れないが、回天乗務員は違う想いで志願したのでは?何よりリアルな軍人像ではなさすぎ。やさ艦長では部下の反乱になるよ。
Uボートなどと比較出来ないレベルでした。

恋空:P.N.「( 」´0`)」オーイ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-06-18

私は原作を読みました、映画も観ました。泣きましたよ??
みかサンは、身の回りにある小さな幸せを大事にしてください…悔いのないように毎日を生きてくださいと伝えたかったんぢゃないですかね…??

最終更新日:2025-11-24 16:00:02

広告を非表示にするには