映画感想・レビュー 2194/2582ページ

GOEMON:P.N.「茶々」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-04-27

面白いし、それぞれの過去とか思いに感動しました。ただ、まるっきりCASSHERNな感じが否めない…。そこさえよしとすれば楽しめると思います!

バーン・アフター・リーディング:P.N.「真MEN」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-04-27

衝撃の結末というより、笑撃の結末です。説明されるより観た方が、良くわかります。観る側に想像させる所が多いです。でもそれはコメディ映画だからしかたないかな。ストーリーは面白いので、コメディ好きは楽しめると思います。

グラン・トリノ:P.N.「もんち」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-04-27

正直、そこまで感動しない。途中で展開読めるし、「なんだぁ…」って感じ。背景や扱ってる内容が良いのに、物足りなさを感じる。

エンディングの曲も冒頭で萎えた人いるはず。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー):P.N.「茲」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-04-27

そうですねー、
全体的に完成度が高かったと思いますよ。

ラストまでの流れもとても良いと思いますし、何よりここ数年間のコナン映画から考えると、格段に良くなっています。
比べるとすれば「迷宮の十字路」と同じくらいかな。

ただ、少しだけ「ここはちょっと…」と思われる所があります。

グラン・トリノ:P.N.「むっしゅムラムラ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-27

素晴らしい!キレイナまとめ感ではなく、人間らしい日常が細かく伝わってきました。明らかな感動!ではなく、心に深く染み込んでくるストーリー。涙が本当にとまりませんでした
人とのつながりを考えさせられます

子供の情景:P.N.「ただひろたかママ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-27

バーミヤンの石仏がタリバンによって爆破され、その後、「仏陀は恥辱のために崩れた」と、この作品の監督ハナ・マフマルバフの父、イランの名監督モフセンが言ったことの本質を、わたしは理解していなかった、とトークショーを聞きながら、つくづく思った。
あんなに幼く、かわいらしい少女バクタイが、しっかり「学校に行きたい」「戦争ごっこはイヤ!」と主張し、行動することに感動した。
NO MORE WAR! MORE BOOKS!

グラン・トリノ:P.N.「あきとん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-27

イーストウッド作と思われるエンドロールに流れるjazzyな歌、あれはじーんと心に染み入ります。いい曲でした。
ミリオンダラーやミステックリバーのように渇いたタッチのものが近年多い中、本作はかなりウェット系です。
劇場に出向く価値は十分にあります。

レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-:P.N.「高3→大1」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-26

Part1は、観ていませんが、Part2からでも内容はわかりやすく、素晴らしい迫力だったと思います!!(^O^)/
ただ、この映画を観ている限りでは、曹操は無能で強欲な馬鹿大将にしか見えませんでした。
あと、尚香と孫叔材との恋愛話も必要ない気がしました。(結末も予想通りだったし)
自分としては、中村獅童演じる甘興が一番輝いていたと思います。

おくりびと:P.N.「高3→大1」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-26

遅ばせながら、劇場で観ました。
人の生と死のみならず、生きる意味や死は決して恐れてばかりいるものではないといった感が伝わりました。
どんな死に方をしても、これほど美しく逝けたら、きっと誰でも天国で幸せになれると思います。
当然のことかもしれませんが、人が亡くなるシーンが多く、その度涙の連続でしたが、最後は新たな命が生まれて良かった。(*^_^*)
さすがはアカデミー賞受賞作品!一味違う感動がありますね。

ミスト:P.N.「真MEN」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-04-26

人間やっぱり諦めたら終わりだな。主人公には絶望的なラスト、人類には希望の光が見えたラスト。エンドクレジットのヘリコプターの音が印象的でした。様々な結末の映画を観ているけど、最高級の結末!

最終更新日:2025-07-14 16:00:01

広告を非表示にするには