映画感想・レビュー 1854/2614ページ

顔のないスパイ:P.N.「くまさん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-03-06

これはCIAに送り込まれた旧ソ連の凄腕二重スパイ『カシウス』が20年ぶりに復活するという物語。冷戦時代、V・ユルチェンコというKGB高官が米国に亡命するも突然脱走し本国に帰国する事件があった。一説によると偽情報を流してCIAにダメージを与えるのが目的だったともいう。また最近ではある日突然、スパイとして起動したアンナ・チャップマン事件も。誰も、何も信じられない、情報戦争の裏側が描かれている。

逆転裁判:P.N.「葵」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2012-03-05

原作ゲームのシナリオをムシされていたところがありましたが、実写としてだけで考えるなら、これはこれで面白いと思います。ただゲームをやり込んでる人には物足りない感があると思いました。

ライアーゲーム -再生-:P.N.「ふーみん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2012-03-05

映画で2作目ともなると、つまらないだろうな~芦田まなとかで話題づくりか…と期待せずに観ました。


まぁ面白かったけど、顔面タトゥーの人の演技がダメでした。


他のキャラも無理があり、ドラマ&前作のキノコ頭の人って演技うまかったんだなぁ!と気付きました。


二転三転するストーリーは楽しめたけど。


続編ありそうなセリフもありましたね~!


松田翔太はかっこ良かったです。

逆転裁判:P.N.「知らない→楽しめた」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-03-05

元を全く知らず監督と演者目当てで見に行ったので凄く楽しめた。GANTZの時も同じで元を知らない事は逆にいいのかも。所詮原作通り完璧には作れないからいかにテイストを抽出するかにかかるが本作は当たりだと思う。下手な役者が出ていなくて芝居が浮かず、尚且つ嫌いな役者の力を再認識できて最後迄話も見れて意外に満足。誰でも安心して見れる内容で家族連れも多かった。

ライアーゲーム -再生-:P.N.「らら」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-03-05

初日、舞台挨拶付きの回を観ました。生、松田翔太の男前度と、芦田愛菜ちゃんの可愛らしさに☆5個です。映画の方は、沢山登場人物がいますが、新井浩文さんの強烈な個性が良かったです。好きな役者です。一回だけでは分かりにくいので、もう一度観たいです。

ライアーゲーム -再生-:P.N.「ポレポレ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2012-03-04

個人的にかなり満足した前作と比べると、物足りなかったです。
今回も、絶対的な優位と絶体絶命のピンチの立場が二転三転する心理戦が展開され、それなりに楽しめたんですけどね…!
そういう展開に慣れてしまったのか、飽きてしまったのか…。
戸田恵梨香扮するナオのキャラクターが好きだったので、彼女が出演していないのも残念でした。

ランボー 最後の戦場:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-03-04

やっと見ることができました。
第1作目が名作だと思っている僕としては、今回の作風には好感がもてます。まぁ、だからといってあの惨さには好感は断じて持てませんが。
ただ、90分は短かった。120分くらいにしてランボーの苦悩とか戦場に向かう動機付けがもう少しあったらなぁと感じました。

ドラゴン・タトゥーの女:P.N.「最初↑最後右下がり」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2012-03-03

OPはMV監督らしいすごく引き込まれた。受賞したのは納得。本もオリジナルも見てないので人物名が覚えられずに話が進むので辛い。スマグラ‐程耐えられなくはないがエログロはかなりあるので人を選ぶ作品。サスペンスとしては飽きずに見られた。ただ最初の期待感から最後には右下がりになるのは役者があっていない気がした。特にDクレイグである必要性を感じない。あと本と違うエンディングならとても蛇足な場面でいらない。

ヒューゴの不思議な発明:P.N.「一期一会」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-03-03

面白い。子供も大人もお姉さんもお父さん、誰が観ても楽しめます。それにしてもマーチン・スコセッシ監督はアカデミー賞で、もう過去に受賞している作品賞あるいは監督賞を取ることより、初めて手がけた3D技術はどうなのか?自分の拘りと工夫はどう評価されるのか気になってたと思います。さすが視覚効果賞・撮影賞など受賞しましたね。次回日本が舞台になる『沈黙』はどう表現していくか、楽しみです。

TIME/タイム:P.N.「アリー」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2012-03-03

公衆電話?ケータイないの?など、つっこもうと思えばたくさんあります。が、最初から期待していなかったのと、マット・ボマーが良かったので星は三つ。

ヒューゴの不思議な発明:P.N.「けんちゃん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2012-03-03

アカデミー賞の主要部門は逃しましたけど、前評判が高かったので期待して行きました。

う~ん、評論家の評価は自分の好みとはかなり違うんだなと、いまさらながら気づきました。

昔の作品が好きな方なら普通に受け入れられるような作りでしたけど、僕にはあまり良さがわからず眠くなってしまいました。

最終更新日:2025-11-15 16:00:02

広告を非表示にするには