映画感想・レビュー 1788/2614ページ

藁の楯 わらのたて:P.N.「トカレフ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-16

基本的には何が言いたいのかよく分からなかった。
人は欲に目が眩めば、どんな悪事にでも手を染めてしまうということなのか?
はたまた、他人は決して心底信用してはいけないということなのか?
いずれにしろ、最初清丸は一連の流れを通して少しは改心するのかと思っていたが、結局クズのままだったこともあり、終始希望が見えない作品だった。

言の葉の庭:P.N.「ひとりで映画」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2013-06-16

本当にきれいな映像で癒されました。雨の日が好きになりそうです。

何かにつまづいている人は、きっとこの映画で一歩踏み出そうかなって思えるかも。。。

タカオとユキノの“弧悲”は切なさの中に、優しさや温かさを感じました。

ストーリーが分かったので、次はもっと映像に目を向けて、もう一回観たいな…そんな風に思った映画でした。

華麗なるギャツビー:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-15

うーん、衣裳やセットの絢爛豪華さに星をプラスしても3くらいですかね…。

2人の富豪の男の間で揺れるデイジーが、どうしてそこまで惚れられるのかがイマイチですね。

とはいえデイジーの夫が一番オイシイ気がします。
まあデイジーもイイトコ取り過ぎだなー。

そもそも表題を「華麗なる」と意訳するのが、内容にあっているのか悩みます。

俺はまだ本気出してないだけ:P.N.「シーザー」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2013-06-15

前半は、散々予告編でみたシーンばかりだったのでつまらなかった。なので2点。ところが後半からいきなり面白くなってくる。笑えると言うより、泣けてくる。特に山田孝之の演技は絶賛ものです。生瀬勝久の演技もほろりとくる。橋本愛はそこにいるだけで花がある。そうこうしてるうちに堤真一の存在感がどんどん大きくなってくる。勇者ヨシヒコみてた人しかわからん笑いもあります。後半は5点。特におじさん世代は涙腺のツボをぎゅっと押されます。

エンド・オブ・ホワイトハウス:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2013-06-15

「ダイハード」系のアクション映画。残念な事に、人物にこれといった魅力がなく、善玉は薄く、悪玉は頭の切れを感じさせず、「なんでこれだけで、ここまで」と、見ててイライラが募った。仮に政府に不満のあるアメリカ人が見たとすると、前半は爽快だったのかも。ただ、日本では、こういうストーリーは、作れないだろうな、と、感心はした。

エンド・オブ・ホワイトハウス:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-12

いや~何十人どころか何千人も死んでるんじゃないんですかね?( ̄。 ̄;)
テロだけあって民間人も虫ケラのようだし、自爆はあるし、銃撃戦ではこれでもかと撃たれまくる。しかも死んでるのにわざわざ頭を撃ってトドメをさす念の入れよう。
まあすごい勢いで進むので上映時間は気にならないです。
が、あまりのワシントンの壊滅度合いに、気分が晴れません(;-_-+
しかも主人公、爆風で飛ばされたり、屋根突き破って2階分くらい落ちるのにほぼ無傷って…(苦笑)

グランド・マスター:P.N.「黄緑」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-12

映像がきれいな事とカンフーが素晴らしいって事は認めますが…あのシーン入りますか?大昔日本人戦争で中国にした事は認めますが…結局最後はカンフーマスターな終わりだしねぇそれがなければ★5つ星だったと思うよぉ

尖閣ロック:P.N.「きゃっと」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2013-06-11

このチラシをみて、怖くて難しい政治ものかとおもった/しかし実際に試写に行ってみるととんでもなく明るい映画。/衝撃的な行動かも知れませんが、いきるってこういうこと?と思うくらいの不思議な感覚。/超おすすめ/

オブリビオン:P.N.「くみりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-10

壮大なスケールの物語なんですが、なんだかスッキリとしないような意味がわからないままのエンディングでした。後からよく考えて、こういう意味だったのかな?と思いましたが…。もうちょっとシンプルな結末でも良かったのかもしれません。次回作に期待。

エンド・オブ・ホワイトハウス:P.N.「真浦塚」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2013-06-10

ホワイトハウス占領までの映像に迫力があり、一気に引き込まれた。
ただ、それだけの戦闘を観させられた後であるため、その後の弱さというかやられっぷりにいささか疑問を感じるし、最後にもうひとつ盛り上がりが欲しかった。

G.I.ジョー バック2リベンジ:P.N.「ゆっき~」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2013-06-08

う~む・・・確かに凄いんだけど、相変わらずのトンデモ日本が・・・忍者がヒマラヤでワイヤーアクションって・・・
それと、菜菜おの吹き替えがドヘタで台無し・・・
3Dとアクションは、すごかったですよ!

リアル~完全なる首長竜の日~:P.N.「ビール党」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2013-06-08

自由すぎて笑いました(良い意味で笑)。原作の「姉弟」を「恋人」に変えた点について「結局恋愛映画にしたかったのね」なんて声もある様ですが、「意識にすべりこみたい」という強い想いはこのほうが説得力があり正解だと思います。ただ後半少しくどいかな。さて、ファンの綾瀬に関して、浩市の意識下の淳美は最高!お見事!です。だからまあ、それでいいかなと(笑)。ちなみに観客は自分と佐藤健ファン(?)の女の子二人組だけでした。わかりやすい(笑)。

最終更新日:2025-11-13 16:00:02

広告を非表示にするには