碁盤斬り 感想・レビュー 14件

ごばんぎり

総合評価4.79点、「碁盤斬り」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「まんまミーや」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-04

初日に観て、一週間後2回目も観ました。時代劇、囲碁。。面白いのかなぁ~半信半疑で観に行きましたが、面白かったです。とにかく俳優陣が素晴らしい。もちろん内容も面白いのですが、一人一人の演技に魅了され、さらに面白くしてくれる。最後まで飽きずに楽しめました。クライマックスに向けてどんどん盛り上がって満足できました。

P.N.「みつな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-03

とっても良い映画でした。
最初の賭け碁の掛け金がなんで―と思いましたが、結果源兵衛さんとの関わりが、、、、、。
皆さんがおっしやっておられるようにキャストが素晴らしかった。まだまだおいごばん、頑張ります。
若い方も見てほしい。中学生、高校生1回見て、鬼滅の刃、コナンもいいけど碁盤斬りもすごくいいよ。お願いします。

P.N.「ミトン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-03

久しぶりに心震える感動作に出会えたこと嬉しく思います。
たった今観終わって感動冷めやらず。
草彅さんの色々な場面の表情が心に残ります。
キャストも素晴らしく日本人の忘れてしまった何かに気付かされる映画でした。
とにかく還暦過ぎたおばちゃん1人静かに号泣しました。

P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2024-06-02

腑に落ちない点もあるが、娯楽として呑み込む。
当時の女が碁会所まで行って打っていたとは意外だった。

P.N.「碁盤」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-01

草薙さんの演技が最高だった。ファンになりました!

P.N.「ゆん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-29

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

草彅剛さんの切れ長の眼、意思の強そうな顎、とおった鼻筋、があればこそ、お武家様の気品も出るというもの。
近来稀な日本映画の傑作となった。
武士道精神、男女の恋、親子愛、苦悩、復讐、闘い、人情、全部入って1瞬も見る人を飽きさせない。
小泉今日子さんは、おきゃんなイメージのまま貫禄も出て、良い役者になった。加賀まりこの後継か。
中川大志さんも安定の演技力。美しい顔だが、それをかなぐり捨てての表現力もすごい。
宿敵柴田兵庫の問う、清廉潔白だけが正義なのか、それで苦しむ者もいる、という論に胸を突かれた、、。
囲碁を知らない人もストーリーだけで充分楽しめる今年一の名作。

P.N.「ロマンティックエロ爺」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-27

白石和彌監督初時代劇それも草なぎ君で復讐ものだ~とおもいこみいざ映画館に~しかし、ここれは、人情時代劇ものではないか~國村さんと草なぎ君の関係性が良い~娘役の清原さんが素晴らしい~人情時代劇ものにどっぷりはまり始めた時に~~~二人の関係性が崩れ可愛い可憐な清原娘は武士のプライドを取り返すために身を落とすはめに~さあ~草なぎ君は武士としてのプライドを取り戻せるか~可憐な娘の貞操は守られるのか~雨あがる~たそがれ清兵衛~を見返したくなる!

P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2024-05-24

草彅剛さんの迫力ある演技に引き込まれた作品。
本年度ベスト!!

草彅剛さん演じる妻を失った柳田。
髭面が格好良い!
ある濡れ衣により清原果耶さん演じる、お絹とひっそりと暮らしている感じ。

金貸し業の國村隼さん演じる源兵衛と囲碁を楽しむ中、大金が消える。
囲碁の対局のシーンが多めだけど全くルールが解らずだけど全然大丈夫だった(笑)

大金が紛失した犯人として柳田が疑われる展開。

柳田は妻を失い濡れ衣となった相手の復讐の旅に出かけるものの、娘のお絹の決断に泣ける。

柳田が濡れ衣にされた相手との命を懸けた勝負も引き込まれる。
現実味の無い強引な勝負のやり方だったけど全然問題無し(笑)

終盤の大晦日の除夜の鐘の鳴るシーンの緊張感がハンパ無かった!
吉原の遊郭の女将の小泉今日子さん演じる、お庚が恐ろしい女と思いきや優しい人でホントに良かった。

金貸し業の國村隼さんが柳田の人生を変えてしまった感じだけど2人の関係は崩れる事が無く安心する。

タイトルの意味を知った時、思わず笑ってしまった作品でした( ´∀`)

P.N.「ヒジリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-23

草彅さんの演技力はさすがだなと思いました。彼が20代の時にこの人高倉健のような俳優さんになりそうな気がすると母に言ってた頃があったのですが、私の感当たるわ~と思った作品でした。小泉さんの貫禄のある演技や娘役の清原さんの清らかな演技、斎藤工さんのクズっぷりの演技力、あのような日本的な映像の取り方は俳優さんの力量がハッキリとバレてしまいますのでとても良かったです。

P.N.「世の中の目(Web、碁盤の目(網)、)」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-23

あまり、イメージが湧かない作品でしたが、そう言うことねと納得する展開でした。予想以上によかったです。

配役が見事、実直だが、どこか頼りない草彅さん、少し抜けた中川さん、凛として、でも、皆に愛される清原さんなど、ちゃんと本質から、配役を置いているので、作品が生かされています。

単なる金儲け、人気者だよりだと、忖度したキャスティングで、作品が死んでしまったことでしょう?

天網恢恢疎にして漏らさないのです。

精算しても、清算仕切れないモノもあるのです。それは、天が、正に、清算すると言えるでしょう?

どんなに上手くやり過ごせたと考えても、社会情勢や様々な問題で、その悪事は、あなたの手元に利息を足して戻って来ます。

最善を尽くし、後を天に任す心持ちで、

やることもそっちのけで、利を貪れば、それは、明らかなのです。

自由とは、どんな選択も出来るが、その果は、あなたの責任になります。

自由とは、責任が伴う、だから、あなたの生きる姿勢が、その未来となります。

P.N.「ひびこれ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2024-05-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

5つ星にしたいですが、二つ気になる所がありました。

① 格之進は食べる金もなくそんなに何日も柴田を探し歩けたのか。

②大晦日、その柴田にに斬られた腕の傷を負い、首を落とした後で門の前まであんなに走れたのか。

ですが憎たらしさも含めて、囲碁の魅力と人間らしさをこれでもかと味わいました。

P.N.「をさむ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-22

皆、善人ばかりで、おもしろいというより感動した
 斎藤工くんはもっと悪人であったらばよかった
  敵役には、相応の理由がある、みたいな設定は無い方が個人的に◎

P.N.「hohoemi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-19

今夜、碁盤斬りを観て来ました。草彅剛さんの演技は最高でした。沢山の豪華俳優人にも恵まれて見応えがありました。最後、斎藤工さんとの戦いに力が入りました。碁盤斬りの世界に引き込まれました。最高でした。

P.N.「もっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-17

今日、友人と観て来ました!
草彅さんの作品には、ハズレがないです。
穏やかな顔から厳しい顔になった時はさすが!草彅さんの演技が素晴らしかった。
早く観たかった映画だったので良かったです。
たくさんの人に観てほしい!
草彅さんだけではなく、皆さんの演技がよかったです!
友人と感想を話ながら帰ってきました!
もう一度観に行きたい!と思っています。
車で送り迎えしてくれた友人とこの映画にたずさわって下さったすべての人に感謝です。
ありがとうございました。

最終更新日:2024-06-22 02:00:01

広告を非表示にするには