夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 感想・レビュー 4件

よるのそとがわいたりあをしんかんさせたごじゅうごにちかん

総合評価5点、「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-02-13

本篇を名画座の老舗早稲田松竹で観賞して映画愛の勝利をのムッソリーニの妻の物語を思い浮かべていた。大学の講義シーンや家族のシーン等も見処で六章構成な多視点な自由自在なテンスこらーも音楽も印象的

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-12-13

🇮🇹今日ミーティングでイタリア通の知り合いが長編の本篇を激賞,観たく為った次第

P.N.「ころ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-10-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白かった。長かった、でも面白かった。実録は迫力が違う。わざわざ他県の映画館まで遠征した甲斐があった。結果がどちらなのかよく分からないけど、実際は死んでしまうだよね。

P.N.「figlia del sole」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-08-13

事前にWikipediaのイタリア語版を読み込みストーリーや登場人物も押さえてから2日に分けて観 ました
この事件当時のイタリアの緊張した空気感が実によく出ており 細部まできちんと再現されており圧巻でした
第2部ではコッシーガの 第3部ではパウロ6世の 第4部では赤い旅団のテロリストたちの(同じ監督作品の『夜よ、こんにちは』と比較して)暗躍・画策ぶりに圧倒されました 後編ラストには実際のニュース映像が流れ衝撃 でした 実際のこのアルド・モーロ暗殺事件について色々調べたくなりました
あと パンフレットは買って損はないです
この事件の裏にはとある作戦があったとの指摘 監督インタビューの もし「歴史的妥協」が成功していたらベルリンの壁崩壊はもっと早く訪れていたかもしれないとの言葉 気になっていたラストで流れるスペイン語の挿入歌について... まさに「観る者の力が試される映画」との言葉通り できれば何度でも細部まで検証しながら観てみたいですね 

最終更新日:2025-02-22 16:00:01

広告を非表示にするには