犬と猫と人間と2 動物たちの大震災 作品情報

いぬとねことにんげんとつーどうぶつたちのだいしんさい

東日本大震災では多くの人々が被災したが、被害を受けたのは、人間だけにとどまらない。犬や猫など動物たちも被害者である。しかし、その数は自治体でも把握しきれず、今なお続く保護活動の現状を知ることも難しい状況にある。震災当日、愛犬コロスケを先頭に近くの学校へと避難した磯崎夫妻。だが、津波はコロスケだけを飲み込んだ。更地となった家の跡で想い出を語る夫妻は、さまざまに揺れるコロスケへの思いを抱きながら震災後を生きていた。お好み焼屋を営む小暮さん。彼の店は津波が1階天井まで達した。その店の前に現れた2匹の野良猫。津波を生き延びたこの2匹を、彼はどちらも“みーちゃん”と呼び、エサをあげていた。オスのみーちゃんとの別れは、小暮さんに変化をもたらし、残ったメスのみーちゃんは、次第に小暮さんの家族となってゆく。原発事故に翻弄される福島では、取り残された犬や猫の苦難が今も続く。浪江町でひとり暮らしを送る今野さんにとって、愛犬チビタは亡きご主人の忘れ形見。放射能汚染の拡大とともに今野さんは自宅からの避難を余儀なくされ、チビタもまた、被災動物の保護シェルターを運営する団体“SORA”へと預けられた。浪江の自宅は依然として高い値の放射線量を示しており、今野さんとチビタの離れ離れの暮らしは続く。大熊町の佐藤さんはボランティアと協力して、原発事故以来、別れてしまった愛猫ミーを探し続けている。自宅周辺には倒壊した家屋が手付かずに残されたまま。人間が行方不明の状況で猫を探すことに対するためらいを口にしながらも、“それでも家族っていうか、俺にとってはかけがえのない猫だから”と、ミーへの想いを語る。交錯する飼主やボランティアの人々の複雑な思い。残されたのは犬や猫だけではない。被ばくした牛たちを生かすべきか否か、畜産農家とボランティアの人々も、立場を越えて困難に立ち向かう。それらの姿を通して、命の意味を問いかける。

「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」の解説

ペットブームの影で不幸な目に遭う動物たちの姿にスポットを当てた「犬と猫と人間と」の飯田基晴監督がプロデュースに回り、東日本大震災で被災した動物たちの実態を追ったドキュメンタリー。津波で愛するペットを失った人々、被災後に出会った動物と絆を結ぶ人など、被災地における動物たちを巡る様々な状況をカメラに収めた。

東日本大震災で被災した動物たちの姿と、彼らを守ろうとする人々の日々を追うドキュメンタリー。09年公開の前作「犬と猫と人間と」の飯田基晴監督が今回はプロデューサーを務め、宮城県出身の宍戸大裕が震災下で生きる動物たちと人々を取材する。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2013年6月1日
キャスト 監督宍戸大裕
配給 東風
制作国 日本(2013)
上映時間 104分

(C) 宍戸大裕

動画配信で映画を観よう! [PR]

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、1件の投稿があります。

P.N.「柳谷正」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2013-05-30

震災で亡くなった動物や家族の悲しい現実的な渾身な映画ですね

最終更新日:2022-07-26 11:03:29

広告を非表示にするには