イノセンス 作品情報
いのせんす
舞台は、人々が電脳化され、声を出さずとも、コンピューター端末を打たなくとも、ネットワークを通じたデジタルコミュニケーションが可能になる一方、肉体の機械化も進み、人とサイボーグ(機械化人間)、ロボット(人形)が共存する、2032年の日本。魂が希薄になった時代である。主人公は、続発するテロ犯罪を取り締まる政府直属の機関・公安九課の刑事バトー(大塚明夫)。彼はサイボーグで、腕も脚も、その体のすべてが造り物。残されているのはわずかな脳と、一人の女性、“素子(もとこ)”の記憶だけ。ある日、少女型の愛玩用ロボットが暴走を起こし、所有者を惨殺する事件が発生。「人間のために作られたはずのロボットがなぜ、人間を襲ったのか」。さっそくバトーは、相棒のトグサ(山寺宏一)と共に捜査に向かう。電脳ネットワークを駆使して、自分の「脳」を攻撃する“謎のハッカー”の妨害に苦しみながら、バトーは事件の真相に近づいていく。破壊されて何も語らないアンドロイド、人間の姿をしたロボットの女性、禍々しき祭礼の中で人間に焼かれる人形たち、自ら死体となって、人間であることを超越したと自惚れる男。バトーは、捜査の過程で様々な、人形(サイボーグ)たちと出会い、<人形>に托された<人類>の想いを繰り返し自問自答することになる。「人間はなぜ、自分の似姿(=人形)を造ろうとするのか」。古来より人は、人の形を模した<人形>を造り続けてきた。「人はなぜ、人形を必要としているのか」。身体のほとんどが機械と化したバトーは、いわば、人間と人形の狭間を生きる存在。そんな彼にとってその謎を解く手がかりは、自らが飼っているバセット犬と、素子への一途な想いだけだった。それはバト-が人間として生きている証でもある。そしてその想いこそが、事件の驚愕の真実を明らかにする。
「イノセンス」の解説
近未来の日本を舞台に、かつての仲間で想いを寄せていた女性の記憶を秘めているサイボーグの刑事が、人間と機械の関係性に自問自答し、葛藤しながら、ある真相に迫っていく様を哲学的に描いたSFアニメ。「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の押井守、制作スタジオ・プロダクションI.Gが再び放つジャパ二メーション。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2004年3月6日 |
---|---|
キャスト |
監督:押井守
原作:士郎正宗 出演:大塚明夫 田中敦子 山寺宏一 大木民夫 仲野裕 榊原良子 武藤純美 竹中直人 |
配給 | 東宝映画 |
制作国 | 日本(2004) |
上映時間 | 99分 |
動画配信で映画を観よう! [PR]
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「イノセンス」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。