おもちゃ 作品情報
おもちゃ
売春禁止法が施行されようとしていた昭和33年。京都の花街の置屋・藤乃屋に、ひとりの仕込みおちょぼ(雑用係)・時子がいた。貧しい生家の家計を助ける為、幼い頃からひたすら奉公に励んでいた彼女は、いつの日か自分も舞妓として羽ばたくことを夢見ている。そんな時子を預かる藤乃屋の女将・里江は、その昔、藤千代という名でならした気丈な女だ。彼女は、奔放すぎる貞操観念から男問題で次々に騒ぎを起こす照蝶、君竜、染丸の3人の芸妓たちを抱えながら置屋を営む一方、自らも老舗の呉服問屋の主人でパトロンの吉川と長年に渡って関係を続けている。ところが、最近吉川との間にさざ波が立ち始めていた。どうやら月々20万という金を里江に貢いでいることが、本妻に知られてしまったらしい。そんなある日、吉川が藤乃屋に怒鳴り込んできた。照蝶が、婚約者と結納を交わしたばかりの息子・順一を誘惑したというのだ。怒りのあまり照蝶に手を上げる吉川に、里江は彼との訣別を覚悟する。ところが、それは吉川と順一が仕組んだ計画だったのである。婿養子である吉川は、金ばかりかかる里江との関係をここらで清算したかったのだ。それから暫くして、時子が舞妓になることが決まった。しかし、それには多額の費用がかかる。吉川というパトロンを失った里江は、かつて吉川と里江を争って負けた三上と一夜を共にすることを条件に、支度金を工面するのであった。料亭・花万の女将の口利きで、いよいよ時子の水揚げの相手も北山の大尽・田村に決まった。時子は、花万の女将から・おもちゃ・という名をもらい受けると、一人前の舞妓となる為、田村の元へ向かうのであった。
「おもちゃ」の解説
昭和33年の京都の花街を舞台に、置屋で下働きする少女が様々な経験を通して、やがて舞妓となるまでを描いたドラマ。監督は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」の深作欣二。原作・脚色は「生きたい」の新藤兼人。撮影を「時雨の記」の木村大作が担当している。主演は、新人の宮本真希と「あ、春」の富司純子。第11回東京国際映画祭最優秀女優賞(宮本真希)、第43回アジア太平洋映画祭最優秀助演女優賞(富司純子)受賞、芸術文化振興基金助成作品。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 1999年1月15日 |
---|---|
キャスト |
監督:深作欣二
原作:新藤兼人 出演:宮本真希 富司純子 南果歩 喜多嶋舞 魏涼子 津川雅彦 野川由美子 岡田茉莉子 加藤武 三谷昇 六平直政 笹野高史 荒木雅子 松村康世 安岡真智子 柴田善行 竜川剛 谷口高史 野口貴史 大木晤郎 丸平峯子 高良隆志 月亭八光 北村祐子 坂本真衣 市村貴俊 梅本直輝 小野順一 富美蝶 |
配給 | 東映 |
制作国 | 日本(1999) |
上映時間 | 113分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「おもちゃ」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。