結婚(1947) 作品情報

けっこん

松川文江と菅原積は相思の間柄だったが、二人の結婚はなかなか実現できなかった。文江の父はある会社に三十年も実直に勤めてきたが終戦とともに失業したきりで、以来一家の経済は文江と妹君子の乏しい収入によって支えられていた。一人の弟が大学へ通っているのも苦しい負担だった。こうした事情が文江と積の結婚を阻んでいた。彼女の結婚はいまの文江一家にとって経済上の破綻に等しかった。娘の苦しい立場を知る父は八方就職に奔走し、母も妹も弟も姉の結婚を一日も早く実現させようと心をつかっていた。しかし周囲の人たちの暖かい心づかいにも拘らず、二人の結婚のゆく手には依然として現実の重い扉が立ちふさがっていた。積にも文江一家をみるだけの力はなかった。ある日、父は昔の下役島本に会い、いま料理屋をやっていて景気のいい島本から料理屋の勘定係で働いてはどうかと勧められた。娘の結婚を願う父ではあったが、一徹な気性として島本のような生活は到底耐えられず、その決心も鈍るのだった。ちょうどその頃積の姉藤枝が上京してきて、老さき短い母親の唯一の楽しみは積の嫁の顔を見ることだけだという。それを知った文江は苦しんだ。自分の結婚をめぐって皆が苦しんでいることを思い、この際自分が身を退くより他に無いと決心する。一日二人は郊外の野辺に遊んだ。それは彼らにとって悲しい別離の一日だった。ところがその日おそく積のもとへ故郷から母の危篤を知らせる電報が来た。積は文江の家を訪れ死んでゆく母のために、文江に仮の花嫁となって同行してくれと頼む。いまはもう全てを知った父は決心した。働こうと心に決めた。一家は心から花嫁文江の前途を祝うのだった。

「結婚(1947)」の解説

「大曽根家の朝」「わが恋せし乙女」に次ぐ木下恵介の本年度第一回監督作品。脚色は「待ちぼうけの女」「お光の縁談」その他の新藤兼人、撮影は「大曽根家の朝」以来木下恵介とコンビの楠田浩之が担当。主演田中絹代は「歌麿をめぐる五人の女(1946)」、上原謙は大映「踊子物語」に次ぐ出演である。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督木下恵介
原作木下恵介
出演上原謙 田中絹代 東野英治郎 東山千栄子 井川邦子 鈴木彰三 小沢栄太郎 村瀬幸子 岸輝子 久慈行子
配給 松竹
制作国 日本(1947)
上映時間 86分

動画配信で映画を観よう! [PR]

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「結婚(1947)」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:45

広告を非表示にするには