足摺岬 作品情報

あしずりみさき

昭和九年、冬。アカの嫌疑で投獄された苦学生浅井は上京した母のお蔭で釈放された。浅井の下宿する本郷菊坂近くの富士見軒には、学友緒方、毎日書きものをしている松木、女給さよ子をつれこんでマンドリンと嬌声に日を送る学生香椎、福井少年とその姉の八重などが居た。八重姉弟は兄が廟行鎮で捕虜になった事から、故郷に居たたまれず、母を四国の南端足摺岬近くの叔母にあずけて上京し、弟は新関配達に八重は近所の食堂で働いていた。ガリ版書きに広告取りに次々と失敗した浅井には、何時しか八重が生きる為の唯一の支えになっていた。ある日界隈に強盗が現われ、八重の弟が警察に引かれていった。無実の罪を問われた痛手は大きく少年は死をもって抗議し、傷心の八重は「一度是非いらして下さい」と云う言葉を浅井に残すと、足摺岬へ帰っていった。加うるに母の急死を知らされた浅井は、その夜二階で嬌声を上げる香椎を殴り、喀血した。すべてのものに突き放された浅井は、何もかも売り払うと汽車にゆられてようよう足摺岬へたどり着いた。しかし、死を決意して雨の足摺岬に立った彼も、どうしても死ねなかった。八重の姿が忘れられなかったのだ。八重の叔母の旅館でやさしく介抱してくれる八重に、彼は告白した。が、八重は既に隣村の有力者に嫁入りすることになっていた。切ない思いは浅井も八重も同じだが、もはやどうする事も出来なかった。しかし、八重と別れて足摺岬を旅立つ浅井の眼には、どんなことをしても生きようとする人間の決意が光っていた。

「足摺岬」の解説

「夜明け前」に次ぐ吉村公三郎監督の近代映画協会作品。田宮虎彦の“絵本”“菊坂”“足摺岬”の三短篇から製作の新藤兼人(女の一生)が脚本を書いている。撮影、音楽ともに「ひろしま」の宮島義勇、伊福部昭の担当。出演者は「七人の侍」の木村功、津島恵子、「燃える上海」の神田隆、「日の果て」の信欣三、殿山泰司、「女の園」の金子信雄、「男の血祭」の日高澄子のほか、民芸の芦田伸介、俳優座の赤木蘭子など新劇人が出演している。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督吉村公三郎
原作田宮虎彦
出演木村功 津島恵子 砂川啓介 信欣三 内藤武敏 斎藤雄一 庄司永建 金子信雄 日高澄子 森川信 赤木蘭子 河原崎建三 原ひさ子 野辺かほる 田中筆子 御橋公 小峰千代子 殿山泰司 嵯峨善兵 菅井一郎 芦田伸介 神田隆 下元勉
配給 北星
制作国 日本(1954)
上映時間 107分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「足摺岬」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:48

広告を非表示にするには