スパイ・ゾルゲ 真珠湾前夜 作品情報
すぱいぞるげしんじゅわんぜんや
ドイツ人を父、ロシア人を母として生まれたゾルゲは、共産主義がこの二元性を解決するものと信じて赤軍に入り、スパイの指導者に仕立てられた。一九三五年、ソ連第四局の密命を受け、東京ドイツ大使館を根城に“ラムゼイ”と名づけられた組織の中には、ゾルゲの他に、通信社の特派員のブラノフスキー、無電技師クラウゼン、近衛内閣嘱託の平和主義者尾崎秀実、アメリカ帰りの画家宮城与徳、共産党の闘士である漁師のヨシらが活動していた。親独派をよそおうゾルゲは、日本の政界や軍部の動静を尾崎から入手し、クラウゼンに命じてモスクワに打電、また小型キャメラで写したマイクロフィルムを香港経由で送っていた。その頃、日本の防諜部長藤森大佐はたび重なる怪暗号電文を傍受し、厳重な探索行動を続けた。クラウゼンが、タクシーに暗号化されていない秘密書類を忘れるというへマをした。藤森大佐は驚き、ドイツ大使館に疑いの目を向けた。最近欧米諸国を歴訪して帰り大使館に出入する桜井男爵夫人ユキに関係者を洗ってほしいと依頼した。ゾルゲはユキの美貌にスパイと知りながらひかれた。一夜、ユキの招待で船上パーティが催された。招ばれた人はもちろんスパイと目される人々。その船上から怪電波が打電された。これをキャッチした藤森大佐が乗りこんできた。しかし、ゾルゲの智策が勝っていた。電波はひそかに尾行していたヨシの舟から発信されていたのである。この事件以来、スパイ活動を拒否したユキは、ゲルゲと食事をし、体を許した。ユキには憲兵の手が伸びた。ゾルゲは、ドイツのソ連侵入、日本にソ連攻撃の意図なしなどの情報を打電していた。が、遂にアカ狩りであげられた宮城が口をわり、ゾルゲを始め関係者の殆どが逮捕された。ゾルゲの監房を訪れ、日本真珠湾攻撃の成功を得意に語る藤森大佐。が、ゾルゲはすでに「十二月初旬真珠湾攻撃」を打電していた。彼の運命は世界の指導者たちの間で取引され、今なおその生死は謎に包まれている。
「スパイ・ゾルゲ 真珠湾前夜」の解説
H・O・マイスナーの原作を、アンリ・アルロー、イヴ・シャンピ、沢村勉の三人が脚色、「忘れえぬ慕情 Printemps a Nagasaki」のイヴ・シャンピが監督した日仏合作映画。撮影はビリー・ヴィレルヴュが担当した。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:イヴ・シャンピ
原作:H・O・マイスナー 出演:トーマス・ホルツマン 岸恵子 マリオ・アドルフ フランソワズ・スピラ ジャック・ベルチェ イングリット・フォン・べルゲン H・O・マイスナー クツッエラ アルデハイド・ツェック 小沢栄太郎 山内明 南原宏治 北龍二 龍崎一郎 林健二 バレー クリンク・ハムマー エリマ・プッシュマン ポイ・ゴッペルト ナディヌ・バジル 浅茅しのぶ 成瀬昌彦 島津志郎 |
---|---|
配給 | 松竹 |
制作国 | 日本(1961) |
上映時間 | 128分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「スパイ・ゾルゲ 真珠湾前夜」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。