ゴダールの映画史 第一章 すべての歴史 第二章 単独の歴史 作品情報

ごだーるのえいがし

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

「ゴダールの映画史 第一章 すべての歴史 第二章 単独の歴史」の解説

1980年に映画史をめぐる講義録『ゴダールの映画史』を出版し邦訳もされたヌーヴェル・ヴァーグの監督ジャン・リュック・ゴダールがフランスのCATV局キャナル・プリュスの注文に応じて89年にとりあえず第一章と第二章だけ製作したものを日本の配給会社がキネコにおこして劇場公開用にしたもの(全部で10章作られることが予告されている)。86年製作のテレビドラマ「映画というささやかな商売の栄華と衰退」と併映された。本作は作者のゴダール自身のモノローグによって語り継がれていくドキュメンタリーであるが、その主題となる、“映画史”はゴダールにしかできないようなやり方で解釈され寸断されている。サイレント時代からの世界の映画の断片がのべつ幕なしに引用され、その画面を覆うようにさまざまな言葉の切れ端やアフォリズムが大きなテロップで浮かび上がる。登場する映画作品の選定と順序は彼の独断によってなされており、国籍や製作年代は無効になる。葉巻をくわえ、書斎の書棚に寄り掛かって本を手に取るゴダール。映画や文学のタイトルを呟きながら電子タイプライターを叩きつづけるゴダール。 第一章(すべての歴史)では「映画はおきかえられる…世界を…我々の視線を…我々の欲望にかなう世界に」といったテーゼが提示され、ルノワール、溝口、グリフィス、ヴィスコンティ、ヒッチコック、エイゼンシュタインが次々に置き換えられ、一日に50本の映画を考えた男としてハリウッドの大プロデューサー、アーヴィング・サルバーグにフットライトが当てられる。 第二章(単独の歴史)では、ヴィクトール・シェーストレーム監督「風」からマルグリット・デュラス監督「インディア・ソング」までの作品群と共にゴダール自身の作品(「軽蔑」「ウィークエンド(1967)」「右側に気をつけろ」)、アンヌ・マリー・ミエヴィルの「私の愛するテーマ」などが使用され、映画における唯一の場、死の産業としての映画、リュミエールの未来の名の芸術、といったテーゼが語られる。なお、この第一章はシネマテーク・フランセーズのスタッフ、メリー・メールソンに、第二章はアメリカの映画監督ジョン・カサヴェテスに捧げられている。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1994年2月27日
キャスト 監督ジャン・リュック・ゴダール
出演ジャン・リュック・ゴダール
配給 ACT
制作国 フランス(1989)

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「ゴダールの映画史 第一章 すべての歴史 第二章 単独の歴史」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:55

広告を非表示にするには