野性のもだえ 作品情報
やせいのもだえ
トルコの貧農集落アナトリヤでは、タバコ栽培に必要な水と妻と名誉が何よりも大切なものだった。オスマン(エロール・タシュ)は自分の所有地に湧き出る水をせきとめて、自分の耕地にだけ水をひこうとするが、弟のハサン(ウルビ・ドガン)は村人たちのことを思い反対する。ハサンにはバハーという美しい婚約者がいたが、周囲の事情から二人は結婚できず、ハサンは略奪同然に彼女を家につれてきた。その頃、水を求める村人たちが争い、オスマンは彼らの一人を殺してしまった。しかし彼は、たくみな口舌でハサンに罪をかぶせた。その後、ハサンが刑務所内で殺されたという噂が流れ、オスマンは悲しみにくれるバハーを強引に誘惑してしまった。ところがハサンは生きていたのだ。特赦が布告され、釈放された。許しをこうバハーの言葉からすべてを知った彼は、自分の名誉を守るため兄と対決した。ハサンはオスワンを倒し、せきを叩きこわした。水は村人の畑の方に流れだした。オスマンの猟銃で傷ついたバハーは、ハサンにささえられ水の流れを見つめていた。二人の目の前を、オスマンの死体が流されていった。
「野性のもだえ」の解説
ネカチ・ジュマリの脚本を、イスマイル・メチンが監督した農村映画。撮影はアリ・ウグール、音楽はヤマジが担当した。出演はウルビ・ドガン(製作も担当)、エロール・タシュ、ユリア・コチギスなど。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:イスマイル・メチン
出演:ウルビ・ドガン エロール・タシュ ユリア・コチギス |
---|---|
配給 | 松竹映配 |
制作国 | トルコ(1964) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「野性のもだえ」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。