土曜の夜と日曜の朝 感想・レビュー 2件

どようのよるとにちようのあさ

総合評価5点、「土曜の夜と日曜の朝」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

工場では上司からいたぶられ、家に帰れば無気力でテレビばかり見ている両親にやり切れない思いをさせられ、安い給料を酒と女に注ぎ込んでいるのだ。

しかし、その不平不満のはけ口をどこへもっていったらいいのかというように、土曜の夜、酒場へ行って酔っ払い、パブで出会った若い娘を好きになるが、彼女は身が堅い。
それで工場の同僚の家へ行って、同僚の留守中にその奥さんと寝たりするのだ。

そして、同僚が夜勤になったのを幸い、その奥さんとの情事は激しさを加え、遂に彼女は妊娠する。
二人の関係は同僚に知られ、アーサーは同僚の弟の兵隊仲間にたたきのめされる。
そして、見舞に来たシャーリー・アン・フィールドに全てを告白し、気持ちを理解してくれた彼女と結ばれる。

カレル・ライス監督は、この”怒れる若者たち”の一人である主人公を中心に、現代のイギリスの”階級社会の閉塞感”を小市民生活の中で、リアルに描いていると思う。

カレル・ライス監督の視線は客観的で厳しいが、映画的に見て、そのショットの感覚が、まるで記録映画的なドキュメンタリーを観ているような斬新なタッチで描かれていて、感心させられた。 もちろん、この映画に生々しい、リアルな現実感を与えているのは、主人公を演じたアルバート・フィニーのふてぶてしさの中にも、ある種の哀しみをにじませた演技があったからこそだと思う。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-16

この映画「土曜の夜と日曜の朝」は、イギリスの”怒れる若者たち”を代表するアラン・シリトーの同名小説をもとに描かれた社会派ドラマの秀作だ。

主人公は、イギリスの地方都市ノッティンガムの工場で働いている旋盤工であり、不良じみたこの青年と、彼を取り巻く周囲の人々の日常生活を、克明に描いただけの映画だ。
しかし、その日常生活の捉え方の中に込められた実感の切実さは、今観ても、驚くほどの普遍性を持っていると思う。

この主人公のアーサーを演じるのは、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」「オリエント急行殺人事件」「ドレッサー」など英国を代表する演技派俳優・アルバート・フィニーで、このアーサーは工場で働きながら、絶えず苛立ち、不平を言っている青年だ。

「ちくしょう、なんてつまらない仕事だ、なんてつまらない人生だ、みんな押しつぶされているんだ、しかし俺は押しつぶされやしないぞ」と------。
彼はまさしく、”怒れる若者たち”の一人なのだ。

最終更新日:2024-06-26 16:00:02

広告を非表示にするには