カルメンという名の女 作品情報

かるめんというなのおんな

パリのとある精神病院の一室。元映画監督のジャン・リュック・ゴダール氏(本人)は、すでに異常なしと診断されているが、病院を出たがらない。そこに姪のカルメン(マルーシュカ・デートメルス)が見舞いにやって来た。実は、仲間たちと映画を撮るので空家になっているジャン伯父さんの海辺のアパートを撮影現場に使わせて欲しいという頼み事が目的だった。弦楽四重奏団の一員クレール(ミリアム・ルーセル)は、兄の友人ジョセフ(ジャック・ボナフェ)という憲兵隊員に惹かれていた。そのジョセフが警備している銀行に、強盗一味が押し入った。カルメンとその仲間だ。犯行の後にジャン伯父さんの空家に逃げこむというのが彼らの計画だった。お互いに銃を携えてカルメンとジョセフが向かい合った。二人は揉み合ううちに心が通じ合い、恋に陥ってしまった。ジョセフはカルメンに伴ってパリを脱出、ジャン伯父さんのアパートに向かった。翌朝、そのアパートで二人は愛を交わした。しかし、ジョセフは追って来た警察に捕まり、パリで裁判にかけられてしまう。クレールの父のおかげで保釈されたジョセフは、カルメンのいるインター・コンチネンタル・ホテルに行くが、カルメンの愛は、すっかりさめていた。一味のボスのフレッド(クリストフ・オダン)も、ジョセフが仲間に加わることに反対だ。次の計画は、映画撮影をするという口実で、某実業家か、その娘を誘拐するというものだ。計画実行の時がきた。撮影現場となるホテルのサロンでは、クレールら四重奏団が演奏している。そこへ出演を承諾していたゴダール氏が登場。カルメンは、目的とする実業家のテーブルヘ向かう。彼女を追ってジョセフもサロンへ。ゴダール氏が突如撮影を投げ出す。一人の気違い女が登場。実業家の娘を人質に逃げようとするカルメンにジョセフが追いすがる。警官の発する銃弾。倒れるカルメン、ボーイに尋ねる。「あれは何と呼ぶの?」「それは暁と呼ぶ」……。

「カルメンという名の女」の解説

銀行強盗一味のカルメンが、誘拐計画を映画の撮影にかこつけて実行する姿を、憲兵隊員ジョセフとの恋をからませて描く。プロスペル・メリメの短篇小説『カルメン』を基にアンヌ・マリー・ミエヴィルが脚色。製作はアラン・サルド、監督は「パッション(198)」のジャン・リュック・ゴダール、撮影は「パッション(1982)」のラウール・クタール。べートーヴェン弦楽四重奏曲No.9などのクラシック曲を使用。編集はシュザンヌ・ラング・ヴィラール、衣裳はルネ・ルナールが担当。出演はマルーシュカ・デートメルス、ジャック・ボナフェ、ミリアム・ルーセル、ジャン・リュック・ゴダールなど。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1984年6月23日
キャスト 監督ジャン・リュック・ゴダール
出演マルーシュカ・デートメルス ジャック・ボナフェ ミリアム・ルーセル クリストフ・オダン ジャン・リュック・ゴダール ヴァレリー・ドレヴィル ジャック・ヴィルレ アラン・バスティン
配給 フランス映画社
制作国 フランス(1983)
上映時間 85分

ユーザーレビュー

総合評価:4点★★★★、1件の投稿があります。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2024-01-07

パリの精神病院。元映画監督のジャン・リュック・ゴダールが入院中。

そこへ姪のカルメンが見舞いに来る。
そんな発端で始まるゴダール版「カルメン」。

と言っても、メリメの原作を基にしながら、ゴダール一流の自由な解釈で映像化した、ラブ・ストーリーというべきものになっていると思う。

ベートーヴェンからトム・ウェイツまで使った音楽の効果が、実に秀逸だ。

最終更新日:2024-11-06 17:05:41

広告を非表示にするには