狼王“ロボ” 作品情報

おおかみおうろぼ

1889年の春。西部の奥地に毛皮商人たちから「エル・フェロツ」(獰猛なもの)と呼ばれ恐れられている狼がいた。ある日、エル・フェロツは5匹の子狼の父親になった。その中の1匹が後の狼王ロボだった。数週間後、独りで遊べるようになったロボは、カモシカの赤ん坊と無二の親友になり毎日遊んでいた。そのころ、母狼は、牧童たちの銃弾にあたって殺された。ロボは初めて知った。人間に「銃」という恐ろしい武器のあることを……。また、父狼も人間の仕かけた罠にかかって死んでいった。やがて、ロボはある群れのボス狼を倒して自らボスの地位についた。そしてかねてから願っていた通り、美しい黒色の雌狼、ソンブラを妻とし、断崖の穴倉住宅に新居を構えた。やがて、ロボとソンブラの間にかわいい子供が生まれた。ロボは家族ができた以上、養わねばならなかった。その時以来、ロボは最も獰猛な狼として南西部一帯に鳴り響き、彼の首に千ドルの懸賞金がかけられるようになった。そうしたある日、テキサスから数頭の猛犬を引き連れた猟師がのりこんできた。そして、一本橋を渡ってすみ家に帰るロボを発見した。狼の習性を知りぬいている彼は、その一本橋のたもとに強烈な罠を隠して待ちぶせた。その翌朝、運悪く妻のソンブラが罠にかかり猟師に捕らえられてしまった。ソンブラを捕らえた猟師はすぐ撃ち殺そうとしたが、狼は夫婦愛が極めて強く、一方を捕まえると必ず片方が奪い返しに来る習性を思い出し、ソンブラを牧場の小屋に閉じ込め、奪い返しに来るロボを狙う計画を立てた。果たせるかなロボは妻の危険を知って、夜に乗じて現れた。そしてロボを先頭とした狼の一群は牧場の牛に襲いかかった。驚いた牛の群れは暴走をはじめ、アッという間に柵を破り、ソンブラが閉じ込められていた小屋を引っくり返した。ロボは妻の救出に成功したが、もはやこの一帯は安全な場所ではなくなったことを知った。そして、一群を引き連れると、未開の奥地へ安住の地を求めて去っていくのだった。

「狼王“ロボ”」の解説

1890年頃、最も獰猛な狼として千ドルもの莫大な懸賞金をその首にかけられた、狼王国のキング“ロボ”の生涯を劇的に描いたウォルト・ディズニーの大自然冒険ドラマ。原作はアーネスト・トンプソン・シートンのシートンの動物記「狼ロボの伝説」で、それを「ジャングル・キャット」のジェームズ・アルガーとドワイト・ハウサーが脚色した。撮影は「絶海の島々」のジャック・クーファー、「ワイルド・ドッグ」のロイド・ビーブ、音楽は「絶海の島々」のオリヴァー・ウォーレス、製作はウォルト・ディズニー。日本語版解説は宇野重吉。

公開日・キャスト、その他基本情報

配給 日本RKO
制作国 アメリカ(1962)
上映時間 67分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「狼王“ロボ”」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:04:06

広告を非表示にするには