L.A.大捜査線 狼たちの街 感想・レビュー 2件

えるえーだいそうさせんおおかみたちのまち

総合評価5点、「L.A.大捜査線 狼たちの街」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

売人の追撃、情報屋の利用、囮捜査----、現代アメリカにおいて悪を制するためのテクニックの全てが、フリードキン監督お得意のスピーディーな演出タッチでぐいぐいと、矢継ぎ早やに押しまくり、その展開をロサンゼルスの風俗のど真ん中をつっ走りながら見せて行きます。

「フレンチ・コネクション」のニューヨークの街が、生きて鼓動を続けていた以上に、ロサンゼルスの街のギラギラする生命感が伝わって来るだけに、捜査官の熱い生きざまが、生の緊張感を伴って見えて来るのです。

偽札造りを逮捕する見せ金を作るために、ダイヤモンドのバイヤーから強盗まがいに金を奪おうとしたり、主人公が死んだ後に、相棒が女の情報屋のヒモにおさまるあたりの描写が、フリードキン監督らしく、ひねりが効いていて、とても面白いと感じました。

そして、フリードキン監督は、"悪を制する絶対的な正義”を描こうとしているのではなく、この映画の原題にもなっている「To Live and Die in L.A.」、つまり、「ロスで生き、ロスで死ぬ」ためには、対する"悪への相対的な正義"しかないという論理で押して来ます。

このロスの街で生き生きと、走る男たちが熱く熱くとらえられているからこそ、フリードキン監督の論理には、有無をも言わせぬ説得力があるのです。 この映画は、鬼才ウィリアム・フリードキン監督による、我々、フリードキン・ファンの魂を熱くし、血沸き肉躍る、映画的興奮と映画の醍醐味を味合わせてくれる、貴重な愛すべき作品なのです。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-06-03

"鬼才ウィリアム・フリードキン監督による、全く新しい分野の犯罪ドラマの傑作 「L.A.大捜査線 狼たちの街」"

この映画「L.A.大捜査線 狼たちの街」は、1970年代前半に「フレンチ・コネクション」で、刑事映画に一大旋風を巻き起こした、鬼才ウィリアム・フリードキン監督が、またまた、全く新しい犯罪ドラマの分野を切り拓いた、画期的な作品です。

今回の主人公は、アメリカ財務局の捜査官で、財務局の捜査官といえば、元々は偽札捜査からスタートした組織ですが、大統領警護のシークレット・サービスも彼等の重要な職務です。

映画の冒頭、いきなり爆弾犯人を追い詰めるアクション・シーンから始まりますが、ここで、フリードキン監督は相棒との友情を見事に表現しておいて、本題の偽札犯追求に入っていくという演出のうまさを見せます。
ここで、いきなりフリードキン監督の映像魔術の世界に引きずりこまれてしまいます。

最終更新日:2024-06-13 16:00:02

広告を非表示にするには