P.N.「カバ子」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-09-26
スクリーン10。
4D上映スクリーンの影響で、ずっと細かな振動と重低音がしていました。
映画に集中できず、気分も悪くなりました。車酔いをしている感じ。
気になる人にはおすすめしません。
ぐらんどしねまさんしゃいん
スクリーン10。
4D上映スクリーンの影響で、ずっと細かな振動と重低音がしていました。
映画に集中できず、気分も悪くなりました。車酔いをしている感じ。
気になる人にはおすすめしません。
ロビーにきちんとした通路導線がないので割り込まれる。
シアターに行くまでエスカレーターで結構時間かかるし、疲れる。映画観終わった後、混雑しているからと階段で2フロア分歩かされた。
エレベーターが少なく外に出るまでやたら時間かかる。
映画設備自体は問題ないですよ。
シアター12のIMAXレーザーGT字幕というものを鑑賞しました。
最前ブロックの一番後ろの席で鑑賞したのですが、画面が大きすぎるため字幕を読むのが非常に困難でした。
私達よりも前や横には100席近い空席がありましたが、誰も座っていませんでした。
おそらく私達の席でも映画を楽しむのには無理がある場所でしたので、それより前やサイド側ですと、画面内に見えない場所も出てくるのではと思います。
映画館でここまで観づらいと感じたのは初めてだったので、口コミさせて頂きました。
大きな会場で、沢山のお客様を入場させることが出来る様になっているならば、多少条件の悪い席でも、少なくとも映画の内容は分かるくらいの観やすさにするべきだと思いますし、それが出来ないなら最初からそこの席にお客様が入れるようにしない方がいいと思います。
IMAXを鑑賞される方はマジで席選び気をつけてください。
建物自体は綺麗で、高級そうな雰囲気を意識して作られてると思いますが、エレベーターの少なさなど、あまりお客様目線に立って作られた建物では無いのかなという印象です。
シアター1で鑑賞したがスクリーン中央に帯状に光が写り込んでいて暗い画面だとはっきり認識出来て興醒め。いつの時代の映画館だよ。いろんな映画館を利用してきたがこんな酷いのはなかった。各所で目にしたがロビーやエスカレーターなどの設備も実用を無視した見た目だけ優先の酷い設計。箱の大きさに比べて発券関連も脆弱だしトイレ関係の数も足らなくて客数が大したこと無い状態でもロビーの導線がぐちゃぐちゃ、なんだこれ、どうやったらこんなもんが出来上がっちゃったの?
劇場設備はもちろん最新鋭で最高なんですが、客の民度がかなり最悪です。映画の途中で離着席する人多数、普通に声を出して会話、クスクス笑い声(笑うシーンじゃない!)今までのシネマサンシャインに行ってたような民度の低い客がそのままスライドしてグランドサンシャインシネマに来てます。
新宿ピカデリーやら他の映画館で静かに没頭して映画を観慣れているとこの民度の低さにはかなり引きます。
どんなに設備が良くても映画自体が名作でも台無しです。
映画に没頭して観たい方で、どうしても最新鋭の設備で観たいからグランドサンシャインシネマに来たいなら、朝イチの回を観ることをオススメします。
スクリーン12のIMAXシアター遠すぎ。エスカレーター乗り継いで5分くらいかかる。
スクリーンの右下と左下に入口の明かりが映り込み暗いシーンが台無し。
椅子の前後の間隔が広いのと角度が付いているので前の人の頭が気にならないのはいい。
映像音楽、全て素晴らしく吸い込まれていく劇場でした
映画館自体はとても綺麗で素晴らしいです。
エレベーターが2つしかなく、映画を見終わった後なかなか外に出られない。