札幌シネマフロンティア
さっぽろしねまふろんてぃあ
- 札幌
- ★★☆☆☆18件
上映中・上映予定の映画
-
国宝- PG-12
-
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来- PG-12
-
8番出口 -
ブラック・ショーマン -
トロン:アレス -
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』- PG-12
-
ワン・バトル・アフター・アナザー- PG-12
-
映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ! -
沈黙の艦隊 北極海大海戦 -
ストロベリームーン 余命半年の恋 -
秒速5センチメートル(2025) -
火喰鳥を、喰う -
愚か者の身分- PG-12
-
おーい、応為 -
恋に至る病(2025)- PG-12
-
ひゃくえむ。 -
死霊館 最後の儀式- PG-12
-
おいしい給食 炎の修学旅行 -
俺ではない炎上 -
アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!- -
宝島(2025)- PG-12
-
劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編 前編 -
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』 -
ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス -
アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 前編 -
ONE IN A MILL10N -
劇場版総集編 ガールズバンドクライ 【前編】 青春狂走曲 -
THE FIRST SLAM DUNK -
機動警察パトレイバー2 the Movie -
映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ -
2019 BTS WORLD TOUR ‘LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF’ LONDON 【4Kリマスター特別編集版】 -
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に -
富士山と、コーヒーと、しあわせの数式 -
ヤマトよ永遠にREBEL3199 第四章水色の乙女 -
七人の侍 -
ホウセンカ -
牙狼 <GARO> TAIGA -
ヒポクラテスの盲点 -
リアム・ギャラガー ライブ・アット・ネブワース2022 -
藤本タツキ17-26 Part-1- R-15
-
藤本タツキ17-26 Part-2- PG-12
アクセス・地図
| 所在地 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 JRタワー・ステラプレイス7F |
|---|---|
| アクセス・最寄駅 | JR札幌駅・地下鉄札幌駅 |
| 駐車場 | 割引なし |
3D作品やライブビューイング等を楽しめる完全フルデジタルシアター
すべての作品がデジタルコンテンツとなっている映画館。車イス専用スペースもあるほか、コトブキ社製のハイバックシートでリラックスしながら、ご鑑賞することができる。
| スクリーン数 | 12 |
|---|---|
| 客席数 | 2,705 |
| 客席詳細 | ()内は車イス席 シアター1(160+1)/シアター2(121+1)/シアター3(259+1)/シアター4(111+1)/シアター5(541+4)/シアター6(172+1)/シアター7(191+1)/シアター8(455+4)/シアター9(168+1)/シアター10(112+2)/シアター11(92+1)/シアター12(323+2) |
| 音響 | シアター1(SRD・DTS・SRD-EX)/シアター2(SRD・DTS)/シアター3(DLP・SRD・DTS・SRD-EX)/シアター4(SRD・DTS)/シアター5(THX・SRD・DTS・SRD-EX・SDDS)/シアター6(SRD・DTS・SRD-EX)/シアター7(SRD・DTS・SRD-EX)/シアター8(DLP・THX・SRD・DTS・SRD-EX・SDDS)/シアター9(SRD・DTS・SRD-EX)/シアター10(SRD・DTS)/シアター11(SRD・DTS・SRD-EX)/シアター12 |
| 休業 | 年中無休 |
| アルコール | あり |
| 公式サイト | 札幌シネマフロンティアホームページ |
| 電話番号 | 011-209-5400 |
写真提供:札幌シネマフロンティア
札幌シネマフロンティアのクチコミ
総合評価:2.79点★★☆☆☆、18件の投稿があります。
P.N.「xcx」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-01-20
金、土、日曜など避け、混雑さえしなければ、シアターもゆったり広く、札幌市内では普通に利用出来る映画館です。
会員カードがいまいち。
オンライン購入はわざわざポイントをチケット売り場で付けて頂き、割り引きはチケット売り場での購入以外は無いとの事。
オンラインチケットの受け取りを並ぶ際、QR用と受付番号打ち込み用の2種類の機種の配置が分かりづらく、混雑時あれでは、初めて行く方など店員がいくら誘導しても行きたいほうには行けず、混雑を作る要因になっています。

