提供:キネマ旬報
アメリカのインディペンデント映画の先駆者の一人であり、《セクシュアリティ》《欲望》《権力》をテーマに大胆な探求と創作を行なってきたベット・ゴードン。その初長編「ヴァラエティ」(1983)、中編「エンプティ・スーツケース」(1980)、短編「エニバディズ・ウーマン」(1981)を上映する特集企画〈ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク〉が、11月に渋谷シアター・イメージフォーラム、今冬に大阪シネ・ヌーヴォほか全国で順次開催される(3作とも日本劇場初公開)。ティザービジュアルが到着した。
1970年代末〜80年代にニューヨークのアンダーグラウンドで起きた音楽やアートのムーブメント〈ノー・ウェイヴ〉の周辺で活動したゴードン。自身の創作に影響を与えた人物として、ジャン=リュック・ゴダール、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、ミケランジェロ・アントニオーニ、ジョン・カサヴェテスなどの映画作家たち、映画批評家アンドレ・バザン、そしてフェミニスト映画理論家ローラ・マルヴィの名を挙げている。
また、シャンタル・アケルマンやウルリケ・オッティンガーら女性の映画作家と共にオムニバス映画「Seven Women, Seven Sins」(1986・日本未公開)に参加したことからも、ゴードンがフェミニスト映画理論などを踏まえた、現代的で批評的な制作者であることが窺える。
今回の3作を通し、未知なる作家の世界を発見したい。
「ヴァラエティ」Variety
1983年/米国/100分/2K修復
監督・原案:ベット・ゴードン/脚本:キャシー・アッカー/製作:ルネ・シャフランスキー/撮影:トム・ディチロ、ジョン・フォスター/編集:イラ・フォン・ハスペルク/音楽:ジョン・ルーリー/出演:サンディ・マクロード、ウィル・パットン、リチャード・デヴィッドソン、ルイス・ガスマン、ナン・ゴールディン、クッキー・ミューラー
ニューヨークのタイムズ・スクエア近くのポルノ映画館〈Variety〉。チケット売りのクリスティーン(サンディ・マクロード)は、言葉を交わしたある男性客を追いかけるようになる--。アルフレッド・ヒッチコック「めまい」(1958)に想を得た物語で、脚本を『血みどろ贓物ハイスクール』の実験的小説家キャシー・アッカー、撮影をジム・ジャームッシュ監督「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(1984)のトム・ディチロ、音楽を〈ラウンジ・リザーズ〉で活動していたジョン・ルーリーが担当。写真家のナン・ゴールディン、「ミナリ」のウィル・パットン、「ブギーナイツ」のルイス・ガスマン、ジョン・ウォーターズ作品の常連クッキー・ミューラーらが出演する。ニューヨークのアンダーグラウンドのアートシーンから生まれた、ゴードンの代表作。
©1983 Variety Motion Pictures. All Rights Reseved. ©Kino Lorber,inc. All Rights Reseved.
海外メディア評
「米国最高のインディペンデント映画のひとつ」― Time Out, London
「これはフェミニスト版「めまい」だ」― LA Weekly
「鋭くて、獰猛」― Guardian
「70年代後半から80年代初頭にかけての女性運動に連動した映画作家たちによる反ポルノや反構造の物語とは異なり、ゴードンとアッカーは、家父長制に支配された芸術(映画であれ文学であれ)をそれ自身のメカニズムを武器として使用することで転覆させ、それによって女性たち、彼女たちの物語と彼女たちの欲望に力を与える言説を作り出そうとした」
― Diana Drumm,CINEASTE
「エンプティ・スーツケース」Empty Suitcases
1980/米国/52分
監督:ベット・ゴードン/撮影補:デヴィッド・ワーナー/録音補:ヘレン・カプラン/脚本補:カリン・ケイ/出演:ローズマリー・ホックシールド、ロン・ヴォーター、ヴィヴィアン・ディック、ナン・ゴールディン、ヤニカ・ヨーダー、ジェイミー・マクブレイディ、ベット・ゴードン/声:リン・ティルマン、カリン・ケイ、アネット・ブレインデル、ドロシー・ザイドマン、マーク・ハイドリッヒ
職場のあるシカゴと恋人がいるニューヨーク、2つの都市を行き来する女性の疎外感と孤立感が考察される実験的作品。写真家ナン・ゴールディンや映画作家ヴィヴィアン・ディックなど〈ノー・ウェイヴ〉周辺のアーティストが出演する。国際映画祭などで高く評価された。
「エニバディズ・ウーマン」Anybody’s Woman
1981/米国/24分
監督:ベット・ゴードン/出演:ナンシー・レイリー、スポルディング・グレイ、マーク・ハイドリッヒ、トム・ライト/ナレーション:カリン・ケイ
長編「ヴァラエティ」に先駆けて、ニューヨークのポルノ映画館〈Variety〉を舞台に作られた短編。タイトルは、サイレント期から活躍した女性映画監督ドロシー・アーズナーの1930年製作の同名映画(日本では「夫なき妻」のタイトルで公開)に由来する。
配給・宣伝:プンクテ
公式サイト:punkte00.com/gordon-newyork/