『長崎―閃光の影で―』TFM「JET STREAM」で福山雅治が松本准平監督によるオリジナルストーリーを朗読!

『長崎―閃光の影で―』TFM「JET STREAM」で福山雅治が松本准平監督によるオリジナルストーリーを朗読!

1945年、夏。原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちの“青春”を描く映画『長崎―閃光の影で―』が、8月1日(金)に全国公開 (7月25日(金)長崎先行公開)。
このたび、本作の主題歌のプロデュース・ディレクションを手がけたシンガーソングライター・俳優の福山雅治が“機長”をつとめるTOKYO FM/JFN全国38局ネットのミッドナイトプログラム『JET STREAM』において、松本准平監督によるオリジナルストーリーを放送することが決定!
8月4日(月)~8日(金)午前0時~0時55分の、5夜連続放送でお届けします。

今回のコラボのために『長崎―閃光の影で―』の新たな物語を書き下ろした松本准平監督は、「映画の制作に臨んだ日々を思い出し、再び80年前の長崎を生きる登場人物たちに心を寄せながら、想いを込めて執筆いたしました。」などとコメント。
舞台は昭和20年、戦火を逃れて長崎へ帰郷した看護学生たちが、原爆投下に直面しながらも命を救おうと奔走する姿を描きます。語られるのは、スミ、アツ子、ミサヲという三人の少女、そして「被爆マリア像」の視点。それぞれの立場から紡がれる“あの日”の記憶と葛藤、そして祈りが、静かな深夜の時間にしっとりと響き渡ります。戦後80年を迎えるいま、過去と現在、そして未来を結ぶ“平和への時空の旅”。深夜のラジオを通じて、心に残る「声の記憶」を届けます。
なお、松本監督は8月2日(土)の『福山雅治 福のラジオ』(土曜14時TOKYO FM/JFN全国38局ネット)にゲスト出演し、映画の制作秘話や見どころを福山雅治とたっぷりと語ります。

■福山雅治がプロデュースと歌唱ディレクションを担当
本作主題歌「クスノキ ―閃光の影で―」が8月1日(金)よりデジタル配信スタート!

また、映画『長崎-閃光の影で-』の全国公開にあわせ、主題歌「クスノキ -閃光の影で- Produced by Fukuyama Masaharu」が8月1日(金)0時よりデジタルリリースとなります。
この楽曲は、長崎出身で被爆3世の松本准平監督のオファーに応えた福山雅治が、自身の楽曲「クスノキ」を、新たにプロデュース・ディレクションを担当し、キャストの菊池日菜子、小野花梨、川床明日香が歌唱したもので、明治期製造の戦火を生き抜いたオルガンを用いてレコーディングされました。配信収益の一部は、「長崎クスノキプロジェクト」を通して長崎市の【クスノキ基金】に寄付されます。
デジタルリリースを記念し、ダウンロードキャンペーンも実施いたしますので、詳細は公式サイトまで。

----------------------------
©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会

『長崎―閃光の影で―』TFM「JET STREAM」で福山雅治が松本准平監督によるオリジナルストーリーを朗読!3
最終更新日
2025-07-25 12:00:00
提供
映画の時間編集部

広告を非表示にするには