最高難度の謎解き正解者88名が”ある場所“に集結!『近畿地方のある場所について』近畿プレミア

最高難度の謎解き正解者88名が”ある場所“に集結!『近畿地方のある場所について』近畿プレミア1
最高難度の謎解き正解者88名が”ある場所“に集結!『近畿地方のある場所について』近畿プレミア2

全国の書店でベストセラーの棚を独占し、「このホラーがすごい!2024年版」で堂々の第1位を獲得するなど、今もなお読者を魅了し続ける異色作がついに実写映画化!映画『近畿地方のある場所について』は、今夏8月8日(金)全国ロードショー!

この度7月16日(水)に、“近畿地方のある場所”にて本作の世界最速上映となるプレミアが開催され、W主演の菅野美穂と赤楚衛二、そしてメガホンを取った白石晃士監督が登壇した。
本プレミアは、公式サイトとSNSにて公開された<社名が伏せられたある新聞社による報告書>をもとに、謎のプレミア会場を導き出せた方の中から抽選で88名のみが参加できる《場所ミステリー》型のイベントとして実施。謎解きの難解さからSNSでは考察が飛び交い、開催前から大きな注目を集めていたが、16日(水)夜のプレミア閉幕をもって、会場が大阪市にある「クリエイティブセンター大阪」であることが明らかになった。謎解きの正解と解説は、現在公式サイトと公式Xにて公開中。

物語の舞台となる “近畿地方のある場所”で開催された本プレミアは、開催場所自体がクイズになっており、謎を解かないと参加できない仕掛けと、その難易度の高さで大きな話題に。一時は正解者が現れない可能性も囁かれていたが、実際には当選88名を大幅に上回る正解者からの応募があり、大反響を呼んだ!

舞台挨拶に登壇した菅野は、「私も挑戦してみたんですけど、謎解き資料の1つ目に、“こ”が多かったんですよ。それが何か鍵になるのかなと思ったんですけど全く違いまして。もう本当に謎解き“わかんのかんのかんのみほ”でした(笑)。なので、あの謎解きを解いてきてくださるとは、みなさん素晴らしいですね!ものすごく背筋の凍る思いになる作品になっていると思いますので、ぜひホラーに興味がある方だけでなく謎解きが好きな方にも、どうぞ周りの方に勧めていただけたら嬉しいです!」と、笑いを誘いながら、会場に辿り着いた当選者たちを称賛。
自身でも謎解きに挑戦してみたという赤楚が「やっぱり解かれたのは関西の方が多いんですかね?」と当選者たちに問いかけると、会場の至るところから手が挙がり、関西の方がたくさん謎解きに正解しているらしきことも判明した。

また、今回のプレミアのために久々に大阪を訪れたという菅野と赤楚。「大阪といえば?」という質問には、菅野は「大阪万博です。GWに行ってきたんですが、また行けたらいいなと思っています。抽選はかなり外れてしまったんですけど、その場で楽しめることがあってよかったです」、赤楚は「USJです。もう9年くらい行けてなくて、色々ガラッと変わっているみたいなんですけど、なかなか一緒に行ってくれる友達がいないので友達募集中です!」、白石監督は「梅田のはなだこというたこ焼き屋に大体毎回行っていて、好きです」と、それぞれの大阪での思い出を語った。

----------------------------
映画『近畿地方のある場所について』2025年8月8日(金)公開
配給:ワーナー・ブラザース映画
(C) 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

最終更新日
2025-07-17 07:00:00
提供
映画の時間編集部

広告を非表示にするには