犬と私の10の約束:P.N.「きのこ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-03-20
この映画やばい泣きました!!
愛犬と重ねて見てたら本当に涙が止まりませんでした。これを見て最近ぜんぜん愛犬と遊んであげてなかったのでこれからいっぱい思い出を作っていこうと思いました!もっと大切にしたいです。犬を飼っている人は見てみて下さい!!!!!!
この映画やばい泣きました!!
愛犬と重ねて見てたら本当に涙が止まりませんでした。これを見て最近ぜんぜん愛犬と遊んであげてなかったのでこれからいっぱい思い出を作っていこうと思いました!もっと大切にしたいです。犬を飼っている人は見てみて下さい!!!!!!
ある種動物ものは反則だよね!と思いつつソックスの可愛らしさにやられました。あとキャスティングもいいですね。福田麻由子と田中麗奈似てるし、加瀬亮と子役時代の星くんもクリソツ(笑)田中麗奈より福田麻由子の方が演技は上手い!あとなぜか池脇千鶴。ガラ悪すぎ(爆)結婚式シーンで意味なくちゃっかり映るな!
すごい泣きました(´;ω;`)
犬飼ってるひとがみたらぜったい大事にしようとかんがえなおすと思います!!!
サイコーでした!冬獅郎
マジカッコよかったぁ
とっても良い映画!!
3つの話がそれぞれ、感動できたり面白かったり最後まであきなかった。
死神が天然な所がおもしろくて、みなさん見てみて下さい。
とても良い映画でした。主人公の岡田中将の信念、精神…、今の日本人が忘れてしまっているような気がしてなりません。
家族と言葉は交わさねど、全て解り合えている、藤田まことの演技に涙が出ました。ほとんどが法廷内の場面ですが、全く飽きません。夫婦や家族、恋人同士など、色んな年代の方に観て頂きたい映画だと思います。
「連作物の最初」の欠点がもろに出ている。設定の紹介がメインになって、肝心の冒険が薄い。「世界を救う」という重要な要素が「続編でやるからいいや」みたいに扱いが軽い。このため周囲の人が主人公を助ける理由が曖昧に見え、釈然としないままクライマックス。型通りのいい子でない主人公には逆に好感が持てた。他のキャストは顔見せ程度で、お得意の小物悪女が板に着いたキッドマン以外は印象が薄い。
アニメと実写がまじっていて意外性があり楽しかったです。プリンセスを追ってニューヨークに来た王子様には笑えました。おとぎの国では彼みたいに、悩んだり深く考えたりはしないんだろうなあ。 最後は魔女との戦いでしたが、あの場所…ありえないですよね(笑) 命があってよかったです。テレビ中継があったらおもしろかったなー。弁護士の彼女はもう少し悪い人に描かれていないと、なんだかかわいそうでした。
とても面白かったです!泣くつもりはなかったけど泣いてしまいました。もう一回観たいと思っています!松山ケンイチさんが最高でした!!
今日見てきましたぁ(^^*)!!!!
ジェームス・マカヴォイかっこよかったですっ!!なんか,見た後に心がほんわか~(*u_u)とする作品でした☆彡
DVDが出たら絶対買いたいヾ(≧∇≦*)ゝ
イタチカッコイ
小説を読んで本当にやばかったです
涙がとまらなくて…CMでBOAちゃんの歌う主題歌聞くとウルウルします
うちの愛犬も大型犬で女の子なので、もう愛犬を見てて、10の約束は必ず守りたいと思いましたっ!!月曜日に映画見ますっ
絶対なくと思います(p⊿・q)..+゜
初めはヒロインがかわいくない気もしたけど、観てるうちにかなり魅力的に…。あの動きと演技ができる人は、日本にはいない気がします。
これからもこうゆう映画を観て、いいと思える大人でありたいです♪
ミュージカル、ストーリー、演技どれも素晴らしかったです!
ディズニー的なアニメ、ストーリーが好きな人はもちろん、嫌いではない人もかなり楽しめます!!
タイトルに騙されました…。結局のところ何も『チェンジ』してません。金返して欲しい。松ケンさんのファンの方なら楽しめる作風でしたね。彼の演技力だけが見物の作品です。工藤夕貴さん小うるさすぎ。
原作の素晴らしさに、劇場公開を楽しみにしています。世界大戦の頃を舞台にした様々な映画がありますが、美しい田園風景と愛すべき英国の上流家庭。そして、幼い恋心に翻弄される深い愛。今も昔も変わらない人間の性と、揺るぎない女心なのかも知れませんね。
最後にジワッときました
このジワッっは 子どもを持つ母だからかもしれません…
でも そうじゃなくても
いろいろ考えさせてくれる映画だと 思います
三つのつながりを かんじながら
いろいろ感じてください
今日 試写会行ってきました
実は ほとんど興味なかったんだけど アトラクションに誘われて見に行きましたが
よかった~
ワイドショーでゴリが映画の宣伝をしてて 監督がゴリじゃないとだめだとか 言ってたけど
ほんと そのとおり
笑って笑って感動して泣いて またまた笑って笑って また感動
中学校の時の高校の時の気持ちが込み上げてくるようで…
となりで 娘も感動してました
ちょっと 難しいかな~
って いうか 結局なにが いいたいのか わからなかった
よかった~
ディズニー好きって いうのも 手伝ってか よかった~
いろんなことに 反抗的な年代の娘とその友達三人と 行ったんだけど
有り得ない内容なのに いつものしらけた感じも全くなく
ちゃんと 映画の目的に吸い込まれて 素直なかわいい女の子になってました
おばちゃんの私までもが 少女の気持ちにさせてもらいました
過去の両作品の映像の引用やプレデターのキャラクター性はやはり素晴らしい