ザ・ガーディアン/守護者 感想・レビュー 2件
ざがーでぃあんしゅごしゃ
総合評価4点、「ザ・ガーディアン/守護者」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
P.N.「ige」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2024-02-05
会った事がない娘を救おうと奮闘する男を描いた韓国映画。
本年度ベスト級。
結構小じんまりした作品だったけど素直なストーリーで観やすかった。
10年の刑期を終えた反社会的勢力に属すスヒョク。
刑期中に生まれた娘と妻の為、組織から足を洗おうとする中、妻が殺され娘が囚われの身となる展開。
その娘を救おうとスヒョクが組織に立ち向かって行くストーリー。
そんな中、スヒョクを暗殺しようとする「洗濯機」と言われる若いカップルの殺し屋に狙われ、殺し屋の男がスヒョクに捕まり、娘が女に誘拐されお互いに交換する事に。
アクションシーンは迫力あり。
ホテルのロビーでのカーアクションが新鮮。
バイクと車が激走するシーンのスリル感に引き込まれる。
ポケモンボールの様な爆弾の破壊力がハンパ無し!
スヒョクがメッチヤ強いんだけど、西島秀俊さん似で作品に集中出来ない(笑)
何の捻りもないラストシーンだけど良いシーンだった。
韓国語で冷蔵庫のことを「レイゾウコ」、按摩(あんま)の事を「アンマ」と言うのが勉強になりました( ´∀`)
P.N.「ドライブ・マイ・カー」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-01-30
映画好きなら、『ドライブ・マイ・カー』を連想させる作品。
その作品をリーアム・ニーソンの作品風に、アクション映画に仕立てた感じです。
かなり、映画を研究しているから、ツボ、ポイントを押さえた点が、続々と展開する秘訣なのでしょう?
ただ、日本の作品も、昭和には、ハリウッドにも負けない迫力ある作品があって、忘れられているだけ、最近の日本のメディアの忖度の流れ。
少年事務所、少女事務所の忖度の束縛から原因が明らかになりました。
日本では、様々な分野の忖度が次から次へと明らかになっているので、情報操作できる時代は終わったのだと思います。
作品も、すべて、因果報応、おさまるべき場所にすべては、おさまると言うお話し。
世の中に、けして、偶然はない。
自分さえ良ければの歩きスマホ、最近のマナーの悪い日本人、自由とは責任を伴うと言う言葉を肝に命じましょう?
あなたが選択した無責任な行動は、必ずおさまる場所へおさまるのですから。