幸せの経済学 作品情報
しあわせのけいざいがく
30年前まで外国人立ち入り禁止だったヒマラヤの辺境ラダックに押し寄せた近代化の波は、彼らの生活を一変させた。急速に広がった西欧の消費文化は、彼らと自然との関わりを切り離し、人との繋がりを希薄化させることで、彼らのアイデンティティーや伝統文化の誇りまでも奪った。それまでいきいきと暮らしていたラダックの人々が10年後には、欧米文化に比べて自分たちが貧しい、支援が必要だと訴えるようになった。消費文化に翻弄されるラダックの人々の姿を通して、グローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何かを説いていく。この映画の監督ヘレナ・ノーバーグ=ホッジは、その解決の糸口として、グローバリゼーションの対極にあるローカリゼーションを提案する。地域の力を取り戻すローカリゼーションの促進が、切り離された人と人、人と自然のつながりを取り戻し、地域社会の絆を強めていくと彼女は語る。実際に、本当の豊かさを求めて持続可能で自立した暮らしを目指すコミュニティは、世界的に広がりつつある。その例として、日本の小川町での取り組みや、キューバで起こったオイル・ピークについてのサステナブルソリューションについても取り上げる。
「幸せの経済学」の解説
消費文化に翻弄されるヒマラヤの秘境ラダックの姿を通して、本当の豊かさとは何かを説くドキュメンタリー。監督は、ローカリゼーション運動のパイオニア、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、スターリングカレッジ助教授スティーブン・ゴーリック、ヘレナの前作「懐かしい未来」のプロデューサー兼ディレクターのジョン・ページ。
言語学者ヘレナ・ノーバーグ=ホッジら3人が監督を務めたドキュメント。自然や人々との繋がりを絶ち切るグローバリゼーション。辺境の地にも浸透しつつある“負の消費文化”に対抗するローカリゼーションをさまざまな事例と共に紹介していく。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2011年5月21日 |
---|---|
キャスト | 監督:レナ・ノーバーグ=ホッジ スティーブン・ゴーリック ジョン・ページ |
配給 | ユナイテッドピープル |
制作国 | アメリカ ニカラグア フランス ドイツ イギリス オーストラリア インド タイ 日本 中国(2010) |
上映時間 | 68分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「幸せの経済学」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。