鉄の子カナヒル 作品情報
てつのこかなひる
沖縄の島々にまだ鉄というものが無かった時代。ある島におじいさんとおばあさん、その娘が住んでいた。夏の朝、娘がいつものように、浜で貝を拾っていると、はるか沖に一艘の船が姿を現す。娘がうっとり見とれていると、突然身体の奥に熱い風が吹き抜けていった。翌年の春。娘は男の子を産む。ところが、赤子の身体は全身が鉄でできており、雷のような産声をあげるのだった。カナヒルと名付けられた子は、生まれながらにはえ揃った鉄の歯で、芋や魚を丸ごと食べた。ところが、カナヒルの背はいつまでたっても大きくならず、周囲の子供たちも自分とは異質な井出達やふるまいにとまどい、カナヒルをはやしたてる。カナヒルが13歳のある日。海の向こうから鬼がやって来て、島中を荒らし回った。しかし島には食べ物が何も無く、腹をすかした鬼たちはカナヒルをさらっていく。鬼たちは、木に括り付けたカナヒルに向けて包丁を振り下ろすが、カナヒルはびくともしない。怒った鬼は、今度は大槌を手にカナヒルを叩くが、叩くたびにカナヒルの身体は大きくなっていった。鬼たちは縮みあがって、カナヒルを島に送り返そうということになる。翌朝、鉄をつめた俵が積まれた船に、カナヒルと鬼たちが乗り込んだ。途中、カナヒルが居眠りを始めると、鬼たちが一斉に金棒や大槌をカナヒルに打ち下ろす。突然、稲妻が走り、空と海と見分けがつかないほどの大雨が降ってきた。一時ばかりすると、雨があがり、船には鬼の姿は無く、ただひとりの若者が天を拝んでいた。生まれかわったカナヒルは、島に着くと鬼の島から持ち帰ったたくさんの鉄で、鍬や鍋などを作り島の人々に分け与えるのだった。
「鉄の子カナヒル」の解説
沖縄を代表する版画家・儀間比呂志原作による人形アニメーション。ニライカナイからやって来た鉄の子の姿を描く。製作・監督・脚色・撮影・アニメーションを比嘉ブラザーズ(比嘉一哲・比嘉之典)が担当。声の出演は「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」の仲田幸子、「マブイの旅」の仲田まさえ、「MABUI」の普久原明ほか。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2008年5月17日 |
---|---|
キャスト |
監督:比嘉一哲
比嘉之典
原作:儀間比呂志 出演(声):仲田幸子 仲田まさえ 普久原明 仲田安江 仲田舞 普久原男 ナオキ屋 具志明 具志ひとみ 具志梓 比嘉洋子 比嘉秀年 比嘉之典 |
配給 | トリウッド |
制作国 | 日本(2007) |
上映時間 | 32分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「鉄の子カナヒル」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。