模倣犯 感想・レビュー 2件

もほうはん

総合評価2点、「模倣犯」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2024-06-09

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

当時の森田監督といえば、「黒い家」で「悪魔のいけにえ」的なテイストを発揮し、「39--刑法第三十九条」も当時のサイコ・スリラーブームに便乗しつつ、極めてロジカルな傑作にした監督だ。

だから期待して観たものの、ところが森田監督はこの作品をとんでもない"実験映画"にしてしまったのだ。
新しモノ好きの本領を発揮してHD24pで撮影したものの、凝り過ぎて特撮映画でもないのに合成ショットが800にも及んだとのことで、それってゴジラよりも多いわ、製作が大幅に遅れるわで、かなり問題を起こしたそうだ。

しかも、マスコミを利用して遺族を翻弄する狡猾な殺人犯を軸に置き、人間の悪意と犯罪心理に対して、深遠なテーマを投げかける原作の外殻だけ残し、後は素人の演技以前の、学芸会的なヘタな演技しか出来ない、中居正広演じる殺人犯を意味不明のトリックスターにして、完成したのは森田版「怪人20面相」。

しかも、ラストは石井輝男監督の「江戸川乱歩全集/恐怖奇形人形」もかくやのウルトラ首花火大会。
それなら、最初から江戸川乱歩でもやればよかったんだ、みたいな変な結果になっている。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2024-06-09

スティーヴン・キングの小説が素晴らしい映画に恵まれないのと同様に、宮部みゆきもまた自著の映画化に際して、原作と同等のクオリティが得られない作家であると思う。

その理由は奇しくも、スティーヴン・キングと一緒で、ディテールの積み重ねでリアリティを構築しているから、どうしてもセンテンスが長大になる。

映画はそれを限定された時間に置換しきれず、ダイジェスト以上のものを望む事が出来ないのだ。
そこで理想的なアプローチとしては、原作を思い切り意訳して真っ向勝負を回避するか、あるいは短編にするかだろう。

そんな宮部みゆきの原作映画「模倣犯」は、単行本が上下巻合わせて1,500ページというベストセラー大著に敢然と挑んだのが、今は亡き森田芳光監督だ。

当時の森田監督といえば、「黒い家」で「悪魔のいけにえ」的なテイストを発揮し、「39--刑法第三十九条」も当時のサイコ・スリラーブームに便乗しつつ、極めてロジカルな作品にした監督だ。

最終更新日:2025-01-16 10:23:35

広告を非表示にするには