Love Letter(1995) 感想・レビュー 5件

らぶれたー

総合評価4.2点、「Love Letter(1995)」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「儚さ、失われた時を求めて、」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-08

同じ監督の「四月物語」の様な、日本人には、その文化の造詣の深さと共に、現代へと上手く昇華した伊丹十三監督の風格さえ漂う。

フランスの小説「失われた時を求めて」からインスパイアされた作品なので、それを知るとより内容が、深まる。

監督作品には、儚さの表現があります。桜、それを表す一期一会。恐らく、武士道のエッセンスの「葉隠」か根底にあるのでしょう?

葉隠を一言で表すなら一期一会を説いた作品。

その生き方に学べば、すべての疑問に合点が行く。

それに、我流に生きては、どん詰り、常に、一歩前行く、日本人の経済発展の秘密がある。

中山美穂さんの私達がしるイメージと素の姿が感じられる作品。

追悼上映と言う形になりましたが、人生を中途半端に生きてはならない。葉隠、一期一会、桜、儚さ、

心に余韻を残し、忍恋心を現代風に、フランス小説をヒントに見事に表現しています。

儚き、人生、共に、駆け抜けた時を、この一期一会に知る。

中山美穂さんありがとう。

P.N.「NAOYA∞」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2022-03-03

博子と樹(女性)のシーンが事あるごとに入れ替わるものですから、どちらがどちらなのかが、少しわかりづらかったですかね。
決して、つまらくはないし、感動もしましたが、中山さんに豊川さんと、当時ノリにのっていた俳優さん方の起用がウケての大ヒット作という感想も否めませんね。
樹(女性)のお爺ちゃん、若すぎ元気すぎで、76歳には見えませんよ(汗)。

P.N.「カラス」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2022-02-14

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

学校側は同姓同名の生徒を同じクラスにするかね?3年間

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-04-28

篠田実のlyricalなカメラワーク、セーラー服の酒井美紀の眩しさ等も…

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-04-06

本篇を視聴していると倉本聰の名篇ドラマ「北の国から」を想い出す…

最終更新日:2025-04-19 02:00:02

広告を非表示にするには