ジャコ萬と鉄(1949) 作品情報

じゃこまんとてつ

雪がまだらについた岩をしぶきをあげて波が洗っている。北海道のにしんの漁期も近ずいたある漁場、出かせぎ漁夫の群が集ってきた。樺太から裸で引揚げてきた網元九兵衛の初の大博打がこのにしん網にかけられていた。よそよりも給料を値切ってかり集められるだけの漁夫を雇ったが、その中に片目のジャコ万がいた。九兵衛は引揚げのときジャコ万の舟を無断で乗り逃げしたという、すねにキズもつ身だった。九兵衛は金でカタをつけようとしたがジャコ万は血の涙を出す泣き面を見るまではガンとして動かなかった。番屋では他の漁夫と乱闘騒ぎはする。仕事もせず一日中寝ているばかりでも九兵衛は口出しさえ出来ない。そこへ死んだとばかり思っていた息子の鉄が帰って来た。母親のタカは泣いて喜び、九兵衛もホッとしたが、治まらないのは相続出来なくなった姉夫婦だった。封建的な九兵衛の時代的な相違も、鉄の帰宅によって漁夫との折衝も何となくしっくりと行くし、何といっても若い鉄にはかなわない九兵衛は口にこそ出さないが心から喜んでいた。待望の南風が来た日、元綱が下され始め起し舟が網を張りながら沖に出ていく。九兵衛のごうよくは相当なもので、人づかいの荒いこと、それに比べて給料の安いことから、雇漁夫がストライキをおこした。そこににしんの群が来た、九兵衛にとっては生死の問題でもあり、土間にはいつくばって頼んだがきき入れられなかった。その時、今まで病気で役にたたなかった大学が「日本食糧事情のために」とヒョロヒョロ立ち上った。その言葉に漁夫たちも立ち上った。こん身の力で網を起す漁夫、男も女も子供もブッ倒れるまで働いた。浜では元綱をオノで切ろうとするジャコ万と鉄が上になり下になりオノを奪い合った。成程にしんを目の前にして網ごと流されたら九兵衛は血の涙を出すに違いなかった。そのドサクサにだれも気づかぬ間に病身の大学はこときれていた。鉄は絶叫した「親じも泣くが山ん中でヤン衆の帰りをまっているお袋やかかアやガキも泣くぞ。それでも切るならおれを殺せ!」ジャコ万の手からオノがはなれた。網を起す漁夫にまじり鉄もジャコ万も気狂いのように働いた。--漁期も過ぎた--喜々として散っていくヤン衆、コッソリと去るジャコ万の姿が見られる。姉夫婦に漁場をゆずった鉄もまた旅仕度だった。

「ジャコ萬と鉄(1949)」の解説

梶野悳三作『鰊漁場』より取材したもので、製作は「銀嶺の果て」「わが愛は山の彼方に」の田中友幸「酔いどれ天使」脚本・演出の黒澤明と「銀嶺の果て」演出の谷口千吉の協同脚本で、演出も谷口千吉が担当、カメラは瀬川順一、いずれも「銀嶺の果て」以来の顔合せである。「酔いどれ天使」につぐ三船敏郎「深夜の市長」以来の月形龍之介の主演に「面影」の浜田百合子のほか久我美子、藤原釜足らが出演する。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督谷口千吉
原作梶野悳三
出演三船敏郎 月形龍之介 浜田百合子 久我美子 進藤英太郎 英百合子 藤原釜足 島田敬一 清川虹子 松本光男 小杉義男 柳谷寛 長浜藤夫 花沢徳衛 松本平九郎 堀江幹 大久保欣四郎 瀬良明 谷晃 志茂明子 亘幸子
配給 東宝
制作国 日本(1949)
上映時間 91分

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、1件の投稿があります。

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-11-19

本編の伊福部昭の音楽を聴いてるとアイヌ民族の鼓動と音の旋律がフワッと甦って来る様だ…。文字の無かったアイヌ語文法の研究に其の情熱を傾けた言語学者が金田一京助で在ったんだと。NHKラジオのアーカイブ放送で金田一教授本人の熱い声が流されて思わず聞き入って仕舞った

最終更新日:2023-10-19 02:00:04

広告を非表示にするには