炎の女・秋瑾 作品情報
ほのおのおんなしゅうきん
1900年の北清事変で清朝は八カ国連合軍の圧力に屈した。このとき清朝政府の役人の妻だった秋瑾(李秀明)は、祖国を救うという決意のもとに夫と二人の子供を残して日本に留学する。当時の日本には多数の清国留学生がおり、彼らは本国政府の直接の圧力のない日本で祖国の革命を語り、革命の志士となっていった。秋瑾は、徐錫麟(李志興)や陳天華(陳西光)などのブルジョワ革命家と交際し、日本人で中国革命家たちの盟友であった宮崎滔天などとも友情で結ばれる。帰国後、彼女は雑誌『中国女報』を発行して反封建の闘争を始め秘密運動を組織し、さらに武装した革命光復軍を作った。1907年、同志の徐が安徽省の役人を射殺しての放棄に失敗。その二か月後、秋瑾は清朝政府に逮捕され公開で銃殺刑に処せられる。
「炎の女・秋瑾」の解説
1990年に死去した中国映画界の重鎮・夏衍による戯曲『秋瑾伝』(36)を原作に、清朝末期に生まれた女性革命家・秋瑾の生涯を、日本ロケ・シーンを多用して描く。監督は、のちに「芙蓉鎮」で日本に広く紹介される謝晋。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 1983年11月21日 |
---|---|
キャスト |
監督:シェ・チン
出演:リー・シウミン リー・チーシン チェン・シークァン 大和田伸也 |
配給 | 東光徳間 |
制作国 | 中国(1983) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「炎の女・秋瑾」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。