メキシコ万歳 作品情報

めきしこばんざい

〈プロローグ〉ユカタン半島に存続する偉大な遺跡、マヤ文明を撮る。 〈サンドゥンガ〉古くから伝わる民謡サンドゥンガの流れるもとで美しい女コンセプシオンの結婚式が繰り広げられる。植民地以前の平和なメキシコがそこには映し出される。 〈お祭り〉ロマンに満ちた神秘的なグァダルーぺの聖処女の祭り。スぺインのフェルナンド・コルテスに占領された植民地時代のメキシコ。〈竜舌蘭〉プルゲを醸造する竜舌蘭の農場で働く農奴セバスチャンとフィアンセ、マリアの悲しい愛の物語。今世紀初頭、ポルフィリオ・ディアスの独裁時代。 〈エピローグ〉1931年のメキシコ。伝統的な行事である“死の日”のカーニバル行進。“死”を嘲笑し、軽視するメキシコ民族の姿を通じて“生の勝利”を謳いあげる。

「メキシコ万歳」の解説

メキシコの歴史と文化と民衆ヘの敬愛と賛歌をプロローグとエピローグにはさまれた4話のエピソードで描く。'39年に撮影されたフィルムを'79年に編集、完成したもの。監督、脚本は「イワン雷帝(1946)」のセルゲイ・M・エイゼンシュテインで'79年にグリゴーリ・アレクサンドロフが受けつぐ。撮影はエドゥアルド・ティッセとニコライ・オロノフスキー('79年スタッフ)、音楽はユーリー・ヤクシェフ('79年スタッフ)、助監督はニキータ・オルロフ('79年スタッフ)、ナレーターはセルゲイ・ボンダルチュク('79年スタッフ)が各々担当。一九七九年作品(三一年作品を使用)

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1980年4月26日
キャスト 監督セルゲイ・M・エイゼンシュテイン グリゴーリ・アレクサンドロフ
配給 日本海映画
制作国 ソ連(1979)

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、5件の投稿があります。

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-11-15

世田谷美術館で今,開催中の北川民次展を観て特に壁画や版画運動との拘りのコーナーでの生と身近な髑髏の存在の形象の刻印を知るとエイゼンシュテイン監督の本篇のシーンとオーバーラップして来るんだなあ

最終更新日:2024-11-21 16:00:01

広告を非表示にするには