壁の外側と内側 作品情報
かべのそとがわとうちがわ

2023年10月7日、壁(分離壁)で封鎖されたパレスチナ・ガザ地区から、イスラム組織・ハマスがイスラエルに越境攻撃を行った。それに対してイスラエル軍は、“壁の向こう”へすさまじい報復攻撃を開始。死者は5万人を超え、そのうち1万8千人以上が子どもという惨状となる。いまだ停戦は見えず、その数は増え続けている。外国人ジャーナリストがガザ地区に入ることは困難を極めるが、2024年7月、同じく壁で分離されたパレスチナ・ヨルダン川西岸地区に中東ジャーナリスト・川上泰徳が取材に入る。パレスチナ側のベツレヘムからヘブロン、そしてマサーフェル・ヤッタへと進むなか、イスラエル軍による攻撃・破壊やユダヤ人入植者の暴力の激化を目の当たりにする。一方、イスラエル側では国民の多くが“壁”の外側の惨状を知らずにいた。そしてそこには兵役を拒否する3人の若者がいた。
「壁の外側と内側」の解説
中東ジャーナリストの川上泰徳が2023年10月7日後のパレスチナ・イスラエルを取材したドキュメンタリー。壁で分離されたパレスチナ・ヨルダン川西岸地区。現地の人々の日常を生々しく映し出し、その壁の外と内の現状、パレスチナとイスラエルの戦争の背景に迫る。監督・製作・撮影・編集は川上泰徳。「サッドヴァケイション」「長崎の郵便配達」の大重裕二が編集協力として参加。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2025年8月30日公開予定 |
---|---|
キャスト | 監督:川上泰徳 |
配給 | きろくびと |
制作国 | 日本(2025) |
上映時間 | 104分 |
公式サイト | https://out-in-thewall.com/ |
(C)Kawakami Yasunori
予告編動画
※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「壁の外側と内側」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。