うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生 感想・レビュー 2件

うしろからとるなはいゆうおりもとじゅんきちのじんせい

総合評価5点、「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「さまよえるオッサン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-08

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

2019年に92歳で亡くなった名優織本順吉さんの晩年を、映像作家の娘が活写したドキュメンタリー映画。自分の家族の実像を撮るという点では、ロングラン上映になっている『どうすればよかったか?』に並ぶ力作。もし近場で上映されていたら、89歳の父も連れて観に行きたかった。

映画に出てくる織本さんは、これまでテレビや映画で観てきた織本さんとは違う。時に自らの感情をコントロールできず、何を言っているのかさえわからない。歩くのもやっとで、セリフ覚えも悪い普通のお爺さん。それでも依頼された仕事には、やれる限り真剣に取り組まれていた。

そしてついにやってくる最期の日々。死期の迫った織本さんが、病床でこのドキュメンタリーの一部を観て呟く。
「お前(娘)がこれを撮ってくれて良かった」
「こんな幸せな役者人生はない」
名脇役織本順吉は、最期に人間中村正昭として主役を演じた。

たぶん織本さんは、決していい父親ではなかった。しかし娘は、役者織本順吉に敬意を払っていたからこそ、これを撮った。
死期の迫った織本さんの頬を、一粒の涙が伝う。それは名優織本順吉として、また人間中村正昭としての、いわば髄液。
凄いドキュメンタリー映画だった!

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-03-30

NHKラジオ深夜便明日への言葉は本篇監督の中村結美,家庭生活の中での本当の父親の姿を描き出すのが撮り始めのきっかけだったと云う。銀行員,同人誌,放送作家へ

最終更新日:2025-04-16 16:00:02

広告を非表示にするには