ベン・ハー(1959) 作品情報

べんはー

西暦1世紀の初め、ユダヤがローマ帝国の支配下にあった頃の話。ユダヤの都エルサレムにローマ駐屯軍の新将校が着任した。メッセラ(スティーブン・ボイド)である。彼はこの地の豪族の息子ベン・ハー(チャールトン・ヘストン)と幼な友達だった。しかし、メッセラは立身出世主義者となっており、ベン・ハーと今は相いれなかった。ある事件からベン・ハーの一家がローマへの反逆罪に問われた時、メッセラは無罪の口添えをこわれたが、拒否した。ために、ベン・ハーの母と妹は地下牢に入れられ、ベン・ハー自身は奴隷としてローマ軍船へ送られた。途中、砂漠で渇に倒れようとした時、飲み水を恵んでくれた人があった。ベン・ハーはこの人を忘れなかった。ローマ艦隊が海賊船団と戦った際、ベン・ハーは司令官アリアスの命を救った。彼はその養子に迎えられたが、ユダヤの地に帰った。そこでハー家の財宝を守っていたサイモニデスとその娘エスター(ハイヤ・ハラリート)にめぐり合った。エスターは、ライの谷へ送られていくベン・ハーの母と妹に出会っていたが、彼女らの願いで2人は地下牢で死んだと告げた。ベン・ハーは2人の仇を討つことを誓い、大戦車競争に出場し、メッセラを破った。重傷を負ったメッセラは母と妹はライの谷にいるとベン・ハーに言った。早速彼は母と妹を迎えた。途中、十字架を負って刑場に向かうキリストを見送った。砂漠で水を恵んでくれた人だ。今度はバン・ハーが1杯の水を捧げた。その行列を見守った母と妹は、病いが奇蹟的にいえた。

「ベン・ハー(1959)」の解説

ルー・ウォレス将軍のベスト・セラー小説をカール・タンバークが脚色したスペクタクル・ドラマ。監督は「大いなる西部」のウィリアム・ワイラー、撮影はロバート・サーティース、音楽をミクロス・ローザが担当。出演は「メリーディア号の難破」のチャールトン・ヘストン、「大都会の女たち」のスティーブン・ボイド、ほかに、ジャック・ホーキンス、ハイヤ・ハラリート、サム・ジャッフェ、マーサ・スコットら。

公開日・キャスト、その他基本情報

配給 MGM
制作国 アメリカ(1959)
上映時間 212分

動画配信で映画を観よう! [PR]

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、3件の投稿があります。

P.N.「大型画面」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-07

午前十時の映画祭15(GROUP B)-その第一弾として上映されている「ベン・ハー」を見る。場所は福山シネマモード1。かつては、70ミリ福山ピカデリー劇場というロードショー館だった。よ~くわかってます。70ミリ上映ではないことを。確かに映画館でこの作品を鑑賞する価値はある! 金と時間を費やす価値もある。良かった! 感動しました! 願わくは70ミリで、いえIMAXでもう一度見たいな。心底素晴らしい作品だと思います。

最終更新日:2025-04-16 11:00:02

広告を非表示にするには