シェラマドレの決斗 作品情報
しぇらまどれのけっとう
メキシコとアメリカのハーフのマット(マーロン・ブランド)は孤児だったが、義兄弟のパコの父親にひろわれ、実の息子のように育てられた。その家は貧しく、恩返しをしたかったマットは家を出て野牛狩りを仕事としていたが成功せず、唯一の財産であるアパルーサ種の名馬とともに故郷へ帰るところだった。帰途立ちよった教会の暗い祭壇で祈っているトリニ(アンジャネット・カマー)という女性が彼の目にやきついた。彼女は貧農の娘だったが、土地の強盗団の首領チュイの情婦にされていた。その教会にはトリニと一緒にチュイも来ていて、彼はすぐアパルーサ馬に目をつけ、売ってくれと迫ったがだめだった。2人の男は敵意を抱いたまま別れた。故郷に帰ったマットは、待ちわびていたパコたちと一緒に、アパルーサ馬を種馬に牧場を始める計画を立てた。しかし、忍びこんできたチュイの子分がアパルーサ馬を盗み出してしまった。マットはひとりチュイの本拠にのりこんだが、さんざいためつけられ、トリニに助けられた。2人は山羊飼いラモスの所に逃げた。そこへも一味は追ってきた。首領チュイはアパルーサ馬に乗って……。雪におおわれた山腹の密林でマットとチュイは対決した。トリニをかえせば馬は返すというチュイの言葉に、トリニは犠牲になることを申し出た。だがマットはトリニをとめ、見事チュイを射殺した。マットとトリニは、アパルーサ馬に乗って、パコの農場に帰っていった。
「シェラマドレの決斗」の解説
ロバート・マックラウドの小説を、ジェームズ・ブリッジスとローランド・キビーが共同脚色、イギリス映画「国際諜報局」のシドニー・J・フューリーがアメリカに招かれて監督した西部劇。撮影は「スパルタカス」のラッセル・メティ、音楽はフランク・スキナーが担当した。出演は「逃亡地帯」のマーロン・ブランド、「南極ピンク作戦」の新人アンジャネット・カマー、「枢機卿」のジョン・サクソン、メキシコ映画界の重鎮で監督俳優として知られるエミリオ・フェルナンデスほか。製作はアラン・ミラー。
公開日・キャスト、その他基本情報
配給 | ユニヴァーサル |
---|---|
制作国 | アメリカ(1966) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「シェラマドレの決斗」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。