神保町シアター クチコミ情報 6件

じんぼうちょうしあたー

総合評価5点、「神保町シアター」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「ペルサイユ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-08-22

今回22日迄の田宮二郎主演(銭のとれる男)は最高!青いチラシ裏面には出演名がないが.実はあの偉大なるバイプレーヤー俳優佐藤慶が当時38歳でピアニスト兼マスター岡俊介で助演し田宮こと佐川二郎を支え温かくも時に厳しく見守る兄貴分で好演し印象に残り秀逸!『俺の言う事が聞けないのか!』と佐川に迫り畳み掛ける調子に.ドラマ(大都会闘いの日々と.PART2)で深町軍団率いる深町次長を想起し劇場で笑い転げそうになった。この際Wikipedia佐藤慶欄に修正意見も寄せ.チラシにも佐藤慶と手書き補正すべきかも…無論.田宮二郎のイケメン度や名ドライバー振りを堪能出来る!思えばこの2人…(白い巨塔)で共に同時期に財前drを演じてる偶然が…!朝日tvらが手掛けた佐藤慶のdr財前(白い巨塔)のDVD化販売望む!因みに横浜日本大通の放送ライブラリーで第1話のみ視聴可!こちらも続話が気になる秀逸作品!
蛇足乍ら1928年生の佐藤慶.田村高廣.神山繁.渥美清の特集も生誕100年記念し2027-2029年に向け特集上映してほしい!その折に再度この(銭のとれる男)を佐藤慶特集の一作として上映して貰いたい!

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-24

🐫神保町老舗文房堂裏に出現した宇宙パビリオン見たいな装いの本映画館。岩波ホールの上演館が閉ざされて仕舞った中で隣接したすずらん通りの散歩道,並ぶ店舗風景も変わって来てるが懐かしきオアシス,神保町シアターの多目的空間では落語公演

P.N.「鞍馬天狗ことアラカン。」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-16

今回の芦川いずみの特集素晴らしい。彼女の良い作品はまだまだ有るぞ、今後とも又どんどん特集をやってくれ。それから、先日の赤木圭一郎の特週、大成功、赤木圭一郎の偲ぶ会は全国に数千人はいるぞ、是非、是非第2弾を大至急やってくれ、石原裕次郎と共演した2本も含めてだぞ。-鞍馬天狗ことアラカン。

P.N.「あやちゃんまん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-14

青春時代に観た映画はいつも心の中で色褪せることなく残っています。先日、亡くなってしまった萩原健一さんの「青春の蹉跌」もう1度観たいです。桃井かおり
壇ふみキラキラ輝いていました。

P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-30

本の街、神保町で岩波ホールと並び本館は往年の日本映画黄金期の名作を連続上映している。小津安二郎監督生誕100年祭では満席続きでサイレント期の作品には弁士やピアノの生演奏までついた♪愛すべきメタリックなドーム空間、小学舘が経営に関わっていると言う。昔の佳き映画をスクリーンで堪能したい!

P.N.「斗真」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-02-17

成瀬ミキオ監督の、杏子のダメ男、木村功の迫真の演技には、観てて時間が経つのを、忘れて感動しました。もう一度上映してください!

最終更新日:2025-09-16 02:00:14

広告を非表示にするには