北村匠海・小松菜奈・吉沢亮・小林由依(櫻坂46)・矢崎監督・ちえ(犬)登壇『さくら』公開記念舞台挨拶

北村匠海・小松菜奈・吉沢亮・小林由依(櫻坂46)・矢崎監督・ちえ(犬)登壇『さくら』公開記念舞台挨拶
提供:シネマクエスト

日時:11月14日(土)
会場:新宿ピカデリー スクリーン1
登壇者:北村匠海、小松菜奈、吉沢亮、小林由依、矢崎仁司監督 、ちえ (ミックス犬・メス)

原作は累計60万部を突破する直木賞作家・⻄加奈子の同名小説。サクラと名付けられた1匹の犬と5人の家族の物語。⻑谷川家の兄弟妹を演じるのは北村匠海、小松菜奈、吉沢亮という人気、実力を兼ね備えた俳優陣。3人の母を寺島しのぶ、父を永瀬正敏が演じている。11月13日(金)より全国74館で封切られた本作。この度、11月14日(土)に公開を記念し、新宿ピカデリーにて舞台挨拶が実施された。本作で兄弟妹役を演じた北村匠海、小松菜奈、吉沢亮、そして小松の友人役を演じ、本作にて映画初出演を果たした小林由依、矢崎仁司監督、そして愛犬サクラを演じた犬のちえが登壇した。

映画『さくら』は、サクラと名付けられた1匹の犬と5人の家族に起こる悲喜こもごもを描く物語。⻑谷川家の兄弟妹を演じるのは北村匠海、小松菜奈、吉沢亮という人気と実力を兼ね備えた俳優陣。3人の母を寺島しのぶ、父を永瀬正敏が演じ、彼らと出会う女性キャラクターには、小林由依、水谷果穂、山谷花純というフレッシュな顔ぶれが参加した。メガホンをとったのは『三月のライオン』、『ストロベリーショートケイクス』など、海外からも高い評価を受け、詩情溢れる作品を多数生み出してきた矢崎仁司監督。公開記念舞台挨拶には、北村匠海、小松菜奈、吉沢亮、小林由依(櫻坂46)、矢崎仁司監督、そして愛犬サクラを演じたちえが登壇した。北村は満席の観客席を目にし「遂に、間を空けずに座られたみなさんを前に、舞台挨拶に立ててすごく嬉しいです」と笑顔を見せる。

小松も「自分が2020年に携わった作品でお客様が入っての舞台挨拶は今日が初めてなので、“ただいま”という安心感を得ています」と、吉沢も「こうやってお客様が入っての舞台挨拶は久々な気がして、少し緊張してますが、楽しんでください」と、それぞれが感激しながら挨拶をした。

北村は、兄弟妹で共演した小松、吉沢と揃っての舞台挨拶に「顔面が強いなと。濃いなという感じがありました」と会場の笑いを取った後で「3人で会うと、あの時、ああだったなという撮影の空気感や思い出が蘇る感覚があります」と、小松たちと顔を見合わせた。

小松は2人との共演について「最近、メイキング映像を観させてもらったんですが、私たちは本当に楽しそうにやっていたんだなと。夜の撮影も多く、深夜ならではの変なテンションになっていて、今思えば全然面白くないことも全部面白く感じていました」と言うと、北村も「面白かったね」とうなずく。
吉沢も「いつも菜奈ちゃんは、撮影が終わった後『おつカレーライス』と言って帰っていくんですが、それで僕たち2人も『おつカレーうどん』『おつカレーそば』とか、よくわからない感じで言ったりしていました」と言うと、北村も「今聞いても全然面白くないけど、当時はめちゃくちゃ面白かった」と3人で笑い合った。

吉沢も現場について「スケジュールがきつい部分もありましたが、そのなかで、お父さんお母さんを含め、家族としてすごくいい空気感でやれてました」と語る。小林は、オーディションで美貴の親友・大友カオル役に選ばれた。「初めての映画出演で、こんなに豪華な、いつもテレビで観ていたみなさんとご一緒させていただくということで、本当に緊張しました。撮影現場がウソのような夢見心地ではあったんですが、すごくいい刺激をいただきました」と紅潮しながらコメント。

小林との共演シーンについて小松は「バスケのシーンは撮影に入る前に2人で練習して息を合わせたり、心と心で通じ合うシーンもたくさんあったりして、アドリブもけっこう多かったので、一緒にお芝居を考えていきました」と撮影を振り返った。

矢崎監督は、原作の魅力について問われると「僕は『愛が動機なら、やってはいけないことなんて何ひとつ、ない』という言葉を胸にずっと映画を撮り続けてきました。原作にはそこが書かれていた。最後に本を閉じた時、すごく温かいものがきて……」と、感極まって涙で声を詰まらせ「それをみんなに伝えたいと思って作ったんですが、きっと今、みなさんもちょっと温かいものを感じてくれていたら嬉しいです」と感涙する。監督は、映画が完成した喜びをかみしめていたようで「みんなのおかげです」と心から感謝した。

薫役とナレーションの両方を担当した北村は「まさしく監督も感じられたという、なんともいえない温かい愛情を込められればいいなと思い、薫役を演じるうえで、主観性と俯瞰性を大事にしました」と言い、 「撮影が終わって、そのまま仮りでナレーションを撮った時は、けっこう感情が入ってしまって、音声さんと僕とでやりながら泣いてしまいました。その後、観てくださる方たちの目線を意識して録り直したんです。監督が、自分の声がすごくいいとおっしゃってくれたので、そこは自信を持ちながらやりましたが、一人で勝手に映画を振り返られる優越感も感じました」と続けた。

その後、理想の年末年始の過ごし方について尋ねられた北村たち。
小松が「お正月は何も考えずに過ごしたい。お笑いを見て笑って、おいしいものをいっぱい食べて寝て、食べて寝てという泥みたいな生活を送りたい」という願望を口にすると、吉沢も「食べて寝て酒呑んで」と同意し「地元に帰って、小中学校の友達と安い居酒屋で朝まで呑んで、終わってからラーメンを食べて、ぶくぶく太る生活をしたいです」とおちゃめに言って笑いを取った。北村も「僕も泥のような生活を。この三兄弟はきっと泥のような年末年始を過ごすのかなと(笑)」と続け「年末は音楽イベントとかに行きたいです。去年はCountdown japanに出ていたので。でも、翌日からは、はいつくばるような毎日というか、泥のような生活を送れたらと」と言うと、矢崎監督が「餃子を食べるのを忘れてませんか?」と、劇中で⻑谷川家がお正月恒例として家族総出で餃子を作って食べるシーンを引き合いに出す。北村は「確かに。気が利かなかった」と苦笑した後で「今年の正月は、餃子を食べます」と宣言した。その後、劇中でサクラ役を演じた犬のちえが登場。兄弟妹のなかでは、吉沢に一番なついていたそうで、吉沢が「今、覚えてくれてるのかわかんないな。ちえちゃん」と呼ぶが、大勢の観客を目の前にして、ちえは緊張気味の様子。

吉沢は、ちえとの共演シーンについて「本当にすごかった。彼女の動き1つでシーンが変わる。芝居が上手い。みんなで卒業アルバムを覗くシーンは完璧だった」と感嘆したそう。小松は「動物との撮影は今までになかったので、ちょっと不安な部分があったのですが、それはすぐになくなりました。サクラに助けてもらったし、非常に頼もしかったです」とちえを称えた。

北村も「サクラが、僕ら5人を(いい意味で)振り回してくれた。近寄ってきたかと思ったら、すっとどこかへ行っちゃったりして。僕なんかカーストが低いほうで、すぐに亮くんや永瀬(正敏)さんのほうへ行っちゃう(苦笑)。僕は芋をあげないと来てくれなかった」と笑いながら、撮影時のエピソードを明かした。矢崎監督は、サクラを含めて⻑谷川家について「作り上げていくというよりは、みなさんが家族になっていたので、僕は窓の外からよその家庭を覗くような感じて見ていました。本当に素晴らしかったです」と賛辞を送った。

最後に、それぞれがメッセージを送った。吉沢は「この映画は、家族ものの中でもすごく斬新というか、残酷さやいろんな感情がぐちゃぐちゃと流れています。でも、根本にあるのは愛なんだと刺さるものがたくさんある映画だと思います」とアピール。小松も「映画を観て思ったことは、何か辛いことがあった時も、楽しい時も、何も変わらずそばにいてくれるのが動物で、その存在の大きさに改めて気づかされました。愛おしい⻑谷川家を何度も劇場で観てもらえたら嬉しいです」とコメント。北村は「この家族は、最初、笑顔に溢れた普通に幸せな日々を過ごしていたけど、いろんなことが起こり、愛という形が崩壊してしまうけど、また再生していく。家族の形って人それぞれですが、自分を産んでくれた母や父、兄弟妹をはじめ、友達、恋人など、いろんな身近な存在を改めて感じれる作品になったかなと。いつまでも温かいものが胸に残る作品になればと思っています」と締めくくった。

最終更新日
2020-11-16 09:00:22
提供
シネマクエスト(引用元

広告を非表示にするには