DOA デッド・オア・アライブ 作品情報

でぃーおーえーでっどおああらいぶ

行方不明の兄を探すために人里離れた北海道の忍者村を去り、抜け忍として追われるかすみ(デヴォン青木)。南シナ海でトレーニングを兼ねたクルージングを楽しむ、女子プロレスのチャンピオン、ティナ(ジェイミー・プレスリー)。強盗の共犯である恋人の裏切りに遭い、香港のホテルに置き去りにされるものの、警官隊を一瞬にして蹴散らす女泥棒クリスティー(ホリー・ヴァランス)。世界最強のファイターを決めるトーナメント”デッド・オア・アライブ(DOA)”への招待を受けた彼女たちは、会場となる東シナ海の孤島ドアテク・アイランドへ向かう。ドアテク・アイランドに研究所を構える科学者ヴィクター・ドノヴァン(エリック・ロバーツ)が主催するDOA。賞金は1000万ドル。開催意図は不明。武器の使用は禁止。出場者が装着したモニター付きのブレスレットに対戦相手が表示されたなら、それがバトル開始の合図。場所・時間を問わず、生か死かの戦いが繰り広げられる。一方、かすみは、昨年のDOAに出場した後に消息を絶った兄ハヤテ(コリン・チョウ)のことをドノヴァンに尋ねる。彼の答えは“対戦で命を落とした”というものだったが、かすみは納得できない。ついにDOAが幕を開けた。かすみ、ティナ、クリスティー、ハヤブサも順調に勝ち進む。最初はライバル心をあらわにしていた3人の女たちの間にも、互いの力を認めることで絆が生まれていた。スキを突いてハヤブサは研究室に潜入し、ドノヴァンの秘密を探るが、逆に囚われの身となってしまう。突然姿を消したハヤブサを探すかすみとティナ、クリスティー。彼女たちも、この島に潜む黒い影の存在を本能的に感じ取っていた。やがて明らかになる、驚くべき陰謀。戦士たちの命を脅かす極秘計画とは?

「DOA デッド・オア・アライブ」の解説

日本が誇る3Dアクションゲーム『DEAD OR ALIVE』を、「トランスポーター」のコーリー・ユン監督が映画化。出演は「シン・シティ」のデヴォン青木、『プリズン・ブレイク』のホリー・ヴァランス、「トルク」のジェイミー・プレスリー、「マッスルヒート」のケイン・コスギなど。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2007年2月10日
キャスト 監督コリー・ユエン
出演ジェイミー・プレスリー ホリー・ヴァランス サラ・カーター デヴォン青木 ケイン・コスギ ナターシャ・マルテ マシュー・マースデン エリック・ロバーツ スティーブ・ハウィー ブライアン・ホワイト ケヴィン・ナッシュ コリン・チャウ デレク・ボイヤー ジルヴィオ・シマック
配給 UIP
制作国 アメリカ ドイツ イギリス(2006)
上映時間 86分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「DOA デッド・オア・アライブ」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2025-04-09 09:42:08

広告を非表示にするには