P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-11-10
今朝NHKラジオ深夜便ロマンチック・コンサートはレオン・ラッセル作品集かけられたsongsのとりはマスカレード,調べて見ると本篇やウイリアム・フリードキン監督のホラー映画BUGバグに使用されて居ると
しあわせのちから
総合評価4.22点、「幸せのちから」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
今朝NHKラジオ深夜便ロマンチック・コンサートはレオン・ラッセル作品集かけられたsongsのとりはマスカレード,調べて見ると本篇やウイリアム・フリードキン監督のホラー映画BUGバグに使用されて居ると
幸せのちからを観た。とても感動した。これは息子を想う父の愛情が成功への大きな力になっているとは思うが、まさに信念の魔術とでも言うべきものを感じたからだ。成功の秘訣は信念を持って行動することに尽きると思う。つまりどんなことがあっても成功するという思いを持って、頭のなかに明確なイメージを描いて、決して暗いことは考えず、明るい気持ちで前向きに行動することが大切なのだ。これは成功と言うだけでなく生きていくうえでのさまざまなヒントがいっぱい詰まった素晴らしい映画だと思う。
スキッ!
頑張る力が欲しいと思って見たけど、家もない貧しさから努力して最後に社長になったという実話…チャンスを私もつかみたい!
これは良い映画でした。連続して起こる不幸にもめげずに懸命に努力する姿は感動です。ウィルスミスの子どももものすごく可愛くて良い子で癒されましたよ。日本では有り得ない話だけど自分ももっともっと頑張れるんじゃないかと思い頑張らねばねと思いました。
なんとなく観た映画でしたが、トイレで涙する姿はなんとも言えない気持ちになりました。最後は中途半端な終わりに感じました。成功した姿や生活もみたかったかも…。人って頑張れるんだなって思う映画でした。
不幸が長すぎ、多すぎ、疲れる。実話だからしかたないかもしれないけどそれだったら成功後のエピソードもあってよかったんじゃない?
正真正銘のヒューマン映画でした。そんな派手な盛り上がりもなく笑いもなくだけど心震える笑いや感動!考えさせる気持ち!でも1番は子供を絶対に離さない!面倒にならない!子供がいての自分というハッキリ言ってあたりまえなんだけどそのあたりまえの事をやっている事になぜかひどく感動しました。良い映画です。
心温まる映画でした。ウィルスミスが生きてく為に必死に走り回り仕事をする姿や息子に対する愛情、苦戦しながらも一生懸命な生き方を観て『幸せ』について考えさせられました。そして息子がめちゃめちゃかわいいっ!!最後に流れるテロップの横に主題歌の和訳も出てて最後の最後まで楽しめました♪♪