二つのハーモニカ 作品情報

ふたつのはーもにか

「二つのハーモニカ」の解説

戦時下、特攻隊基地のある村での疎開児童、地元のガキ大将と少年飛行兵の三人が織りなす心の交流を、ハーモニカの合奏を通して描く、同名の児童文学の映画化。原作山口志保子、脚本松田昭三、監督神山征二郎、主演南波広弥、並木孝夫。完成1976年9月。72分。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1976年10月2日
キャスト 監督神山征二郎
原作川口志保子
出演殿山泰司 大泉滉
制作国 日本(1976)
上映時間 72分

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、1件の投稿があります。

P.N.「ひろや」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-02

「永遠の0」「火垂るの墓」近年数々の太平洋戦争題材の映画が公開されています。この映画の原作が昭和40年代に書かれたこと自体感心しますが、さらにそれを映画という文化的な手法で作品にしたことが奇跡。作品の中の「間」がTVドラマと違い贅沢で、カメラのアングルも非常に計算されています。主演の子供たちを囲むのは地井武男、殿山泰司、岩崎加根子、大泉滉など実力派俳優。
実に埋もれてしまう前に、可能であれば、もう一度見たいと思います。

2018年夏、川崎市民ミュージアムが所蔵していることが判明して、限定上映を見にいきました。過去の記憶をはるかに超えた内容と、映像の綺麗さに驚きました。本当にオススメです。

最終更新日:2025-10-12 16:00:02

広告を非表示にするには